新しい芝刈り機をゲット
屋久島の我が家には南側の庭に芝生を植えてあります。春先から晩秋までこの芝生はどんどん伸びますので、適当なインターバルで芝刈りをしなければなりません。今までは古い芝刈り機を使っていたのですが、さびが出たり、高さ調整が出来なくなったりで芝刈りも四苦八苦していました。そこで思い切ってネットで新しい芝刈り機を調達しました。
この芝刈り機は今までの回転刃方式のものと違い、固定刃とローリング刃でハサミのように芝生をカットする方式のものです。使ってみた所、やっぱり新しいので切れがよく、一回に刈れる面積も多く、非常に楽でした。
やっぱり、道具がいいと作業がはかどり、体力の消耗も少なくてすみますね(^^)
こんなことなら、もっと早めに購入すれば良かったのにね(^^)
なお、刈った後の芝草は花壇の肥料にしています。
一回芝刈りをすると、バケツで20杯ほどの芝が刈れますよ。
この芝刈り機は今までの回転刃方式のものと違い、固定刃とローリング刃でハサミのように芝生をカットする方式のものです。使ってみた所、やっぱり新しいので切れがよく、一回に刈れる面積も多く、非常に楽でした。
やっぱり、道具がいいと作業がはかどり、体力の消耗も少なくてすみますね(^^)
こんなことなら、もっと早めに購入すれば良かったのにね(^^)
なお、刈った後の芝草は花壇の肥料にしています。
一回芝刈りをすると、バケツで20杯ほどの芝が刈れますよ。
この記事へのコメント
これで、どんどん芝が伸びても「鬼に金棒」ですね。
あっ、ジージさんは鬼ではありませんよ。(笑)