今夏最後のパッションフルーツ
今年も沢山(おそらく350個以上)実を生らせた時計草(パッションフルーツ)だが、8月も終わりにさしかかり、今夏の実はほとんど収穫されました。
孫たちが食べ、親戚や知人友人にも何箱送っただろうか。送った先に、意外と喜ばれたのは嬉しかったですね。
そんなパッションですが、今はもう葉っぱが覆い尽くしています。
まだ実が残っていないか探してみました。棚の中に入ってみました。もう実は見つからないかなと思っていたら、ありました、ありました、棚から1個だけまだぶら下がっていました。写真中央辺りにみえますか。
これが最後の1個か?まあまあの色合いですね。
棚の側面でもう1個見つけました。葉っぱの陰に隠れていました。こっちの方が美味しそうです。
うん、これはきっと美味しいぞ(^^)
その後、棚全体をくまなく調べましたが、この2個が最後のようです。
今年も色合いはイマイチでしたが、沢山生ってくれました。最後の実が落ちたら来年のために枝を切って挿し木で新しい苗木をつくっておこうと思っています。
孫たちが食べ、親戚や知人友人にも何箱送っただろうか。送った先に、意外と喜ばれたのは嬉しかったですね。
そんなパッションですが、今はもう葉っぱが覆い尽くしています。
まだ実が残っていないか探してみました。棚の中に入ってみました。もう実は見つからないかなと思っていたら、ありました、ありました、棚から1個だけまだぶら下がっていました。写真中央辺りにみえますか。
これが最後の1個か?まあまあの色合いですね。
棚の側面でもう1個見つけました。葉っぱの陰に隠れていました。こっちの方が美味しそうです。
うん、これはきっと美味しいぞ(^^)
その後、棚全体をくまなく調べましたが、この2個が最後のようです。
今年も色合いはイマイチでしたが、沢山生ってくれました。最後の実が落ちたら来年のために枝を切って挿し木で新しい苗木をつくっておこうと思っています。
この記事へのコメント
パッションフルーツ、初めて食べた時は種がちょっと・・・と思いましたが、今は気にすることもなくなりました。しわしわが食べ頃サインということを今年初めて知りました。それにしても、食べ放題だなんて贅沢ですよね。羨ましいです。
また頑張ります!
冷凍保存して食べるとまた美味しいですよ(^^)