パッションフルーツ(時計草)の花が終わった
いつから咲き始めたかもう忘れてしまいましたが、我が家のパッションフルーツの花が終わりました。要するに、今年の花が咲き終わりました。毎日毎日数十個づつ咲き、それを授粉してきましたが、その作業も終わりとなりました。
今、我が家の庭の棚にはいっぱいのパッションフルーツの実が生っています。
今年は豊作だった去年と比べると、やや少ないような気がしますが、それでもご覧の通り鈴生りです。夏休みにやって来る孫たちに食べさせるには、十分だと思います。
ただ、形が少し小型になっているのと、時間が経つと実の表面に傷の様な汚れが目立つのが気になります。
それと、今年は垂れてきた枝を切らずにそのままにしたため、結構低い位置でも実が垂れ下がっています。これなら孫にも手が届く高さです。
でも、孫が来るまで実が残ってくれるかは、微妙ですね。
今はまだ緑色のパッションフルーツですが、近いうちに赤味を帯びてきて、紫色に熟し、落果します。
実は、落果する前に収穫するよりも、熟して自然に落果した実の方が美味しいですよ。
落果したパッションが傷まないように、近々ネットを張るつもりです。やっぱり、奇麗な実の方が、美味しそうに見えますからね。
今、我が家の庭の棚にはいっぱいのパッションフルーツの実が生っています。
今年は豊作だった去年と比べると、やや少ないような気がしますが、それでもご覧の通り鈴生りです。夏休みにやって来る孫たちに食べさせるには、十分だと思います。
ただ、形が少し小型になっているのと、時間が経つと実の表面に傷の様な汚れが目立つのが気になります。
それと、今年は垂れてきた枝を切らずにそのままにしたため、結構低い位置でも実が垂れ下がっています。これなら孫にも手が届く高さです。
でも、孫が来るまで実が残ってくれるかは、微妙ですね。
今はまだ緑色のパッションフルーツですが、近いうちに赤味を帯びてきて、紫色に熟し、落果します。
実は、落果する前に収穫するよりも、熟して自然に落果した実の方が美味しいですよ。
落果したパッションが傷まないように、近々ネットを張るつもりです。やっぱり、奇麗な実の方が、美味しそうに見えますからね。
この記事へのコメント
毎日ブログのネタに尽きませんね。 私ではとても無理です。 出版できるくらいのネタがありそうです。
パッションフルーツの収穫は7月の中旬から遅くも7月いっぱいで終わりますが、たしかお盆のころでも売られていたと思いますよ。
ブログのネタはあまり考えません。ただ、カメラは手離せんんね。写真を見ながら、適当に記事を書いています。毎日だから、あまり凝った記事は書けませんがね
(笑)
我が家のトケイソウ、蕾はたくさんついてますが、順番から行くと、今年は花が咲かない様です。1年おきに咲いてるようなんですよ。