サラダの友、ナスタチウム
庭の端っこでナスタチウムの花が咲いています。屋久島南部の地元の方に頂いたものを植え込んだら、増えて毎年芽を出して花を咲かせてくれます。
我が家で咲いているのは橙色のナスタチウムのみです。園芸種ではないのであまりカラフルではありません。
丸い葉っぱと、花は我が家では朝食時サラダに入れて食べたりします。
庭の隅で他の草花と一緒に咲いています。
いつの間にか芽を出し、いつの間にか花を咲かせます。冬には全く姿を消しどこにあるのかさえ分からなくなります。
そんなナスタチウムですが、食べても全くくせがありません。だからサラダに混ぜても違和感はありませんね。ドレッシングの味そのままで食べられます。
ナスタチウムもかあさん得意のハーブの一種ですね。
この記事へのコメント
最近私は毎朝サラダを食べています。でもベジタリアンではありませんよ(笑)