2013年09月14日 大輪の花を咲かせたドラゴンフルーツ 屋久島 ドラゴンフルーツ 花 先日記事に書かせていただいたドラゴンフルーツの蕾、残念ながら2個のうち1個は咲くことはなく落ちてしまいましたが、1個が見事に咲いてくれました。朝6時、西側の庭の奥で大輪の花が咲いていました。直径が20cm以上はある見事な花です。何度見ても美しいと思います。花の長さは30cm位でしょうか。前回は2個咲いたが、2個とも結実出来ず落ちてしまいました。残念無念!今回は何とか実を付けて欲しいと思っていますが、果たしてどうなるでしょうか・・・
行き当たりばったり 2013年09月14日 08:37 おはようございます。立派なドラゴンフル-ツの花です。まさか、頭が重くて落ちてしまう、なんてことはないでしょうね花をつけて実がなる植物、いっぱいありますね。そういえば、昔は、どこの農家でも、家の周りに色々な果樹を植えて自家用で食べていましたね。そこに遊びに行って、木に登ったものです。
屋久島ジージ 2013年09月14日 19:17 そうですね、私の東京の家も昔は垣根がトマトの木でしたから、よくもいで食べたものですよ、行き当たりばったりさん。今の東京では考えられませんが、懐かしく思い出します。
この記事へのコメント
花をつけて実がなる植物、いっぱいありますね。そういえば、昔は、どこの農家でも、家の周りに色々な果樹を植えて自家用で食べていましたね。そこに遊びに行って、木に登ったものです。
今の東京では考えられませんが、懐かしく思い出します。