2015年10月03日 今度は黄色のドラゴンフルーツが 屋久島 黄色のドラゴンフルーツ 普通のドラゴンフルーツ(白か赤)の実は順調に成長していてあと10日もすれば収穫できるところまで来ています。それとは別に今度は東側に植えてある黄色のドラゴンフルーツの木が2個花芽をつけました。夏前にも1回実が出来たのですが、台風の強風で落ちてしまい収穫できませんでした。今度は大丈夫かな。このドラゴンフルーツは明らかに種類が違います。ですからドラゴンフルーツと呼んでいいかどうか分かりません。何れにしてもサボテン系の実ですから実が生って熟せば甘くなります。実の中身は黄色いのでちょっと変わっています。写真の先ッポが開いて花が咲くはずです。根本の方のゴツゴツしている所は花が受粉すると膨らんで実になります。黄色いドラゴンフルーツは珍しく屋久島でもほとんど見かけません。上手く熟せば普通のドラゴンフルーツよりも甘みが濃いのですが、なかなか収穫するまでに至らないのでまだ収穫した経験は2度ほどしかありません。ちょっと時期はずれにできたこの花芽、果たしてどうなるでしょうか。
この記事へのコメント
忘れた頃にやって来た黄ドラゴン!
違いがわかりませんが、収穫まで、ぜひ育ってほしいもの