2015年10月05日 収穫時期が近づいたドラゴンフルーツの現状 暮らし 屋久島 ドラゴンフルーツ さて、今度は本物?のドラゴンフルーツはどうなっているでしょうか。現状報告です。家の西側で今5個の実が生っています。おそらく今年はこの5個の実でお仕舞いでしょう。5個のうち1個だけが赤くなりつつあります。1個だけ赤みを帯びているので目立ちます。まだ真っ赤ではありません。ピンク色と言っていいでしょう。これからさらに赤くなることでしょう。他の4個はまだ青いです。ほとんど同じ時期に生ったのにどうしてこうも違うのかな。辛うじて鉄柵の一番上に生っているこの1個が赤くなろうとする兆しを見せていました。これらの実を観察していて気がついたのですが、必ずしも大きく成長した実から赤くなるのではないということです。5個のうち今回赤くなった実が一番小さいのです。ただ日当りは良さそうな場所です。そして生っている場所は一番地面に近い低い所です。こんなことが赤くなるのを早めているのでしょうかね。
行き当たりばったり 2015年10月05日 07:23 おはようございます。観察が細かいです。貴重なドラゴンフル-ツですから、それこそ、一個一個の成長具合、気になりますね。みんな無事、お腹の中に行けるまで成長して欲しいです
屋久島ジージ 2015年10月05日 19:20 これが今年最後のドラゴンフルーツ5個です。この様子だと同時に5個の収穫は出来ない感じですかね。熟したものから順にお腹に入れることにしますよ、行き当たりばったりさん(笑)
この記事へのコメント
観察が細かいです。
貴重なドラゴンフル-ツですから、それこそ、一個一個の成長具合、気になりますね。
みんな無事、お腹の中に行けるまで成長して欲しいです
(笑)