外で食べるランチは格別
知り合いからランチに誘われて行ってきました。この日は天気が良く、日差しもあり広いベランダでランチを頂きました。
こんな外でのランチを楽しんでいると改めて屋久島に住んでいる幸せを感じます。都会では味わえない贅沢なランチです。
テーブルにはかあさんが家の庭で摘んできた花が飾られました。
それでは頂いた料理の一部をご紹介しましょう。季節のものが多かったのでよけいに春爛漫を実感できましたよ。
BBQで焼いたソラマメ、鹿児島では今が旬ですね。ところでソラマメの名前の由来ご存知ですか。このソラマメの鞘が空を向いて生るのです。空豆ということですね。
同じくBBQで焼いた鶏肉、ソーセージなど。柔らかくて美味しかったです。
サラダとジャガイモです。ジャガイモは今屋久島の無人市などに大量に出ています。100円出せばいっぱい買えます。色々なサイズがあり、煮っころがしにはこれ位のサイズが良いですね。
屋久島の道端に出てきたワラビです。普通ワラビはオシタシにして食べるのが日本流ですがこの日は洋風でした。ちょとした苦味が美味でした。
茄子の煮染めクレソン添えです。
では、頂きま~す(^^)
飲み物はビール、ワインと運転者のためのノンアルコールビールでした。
ベランダから眺める海に船が見えました。貨物船かな?
そして食後のデザート、チーズケーキとかあさんの作ったイチゴ大福、金柑大福です。
春の陽を思いっきり浴びながらのゆったりと頂いたランチ、至福のひと時でした。
お金がなくてもこんなに贅沢な時間が持てる屋久島生活は最高です。
この記事へのコメント
春らしい御花、春らしい食材、華やかなテーブルですね~(^o^)空豆をサヤまるごと焼くなんて、ワイルドですね!!話もはずんで、また、食べ過ぎませんでしたか~!?(笑)(=^ェ^=)♪
ちょっと食べすぎました(><)
いつもどおりのステキなお料理。
実にいい
まさに、春の穏やかなランチです。
屋久島は映画館などの娯楽施設が無いのでどうしても食べるほうに走ってしまいますね(^^)