2017年02月19日 ナスタチウムの花 暮らし 屋久島 ナスタチウム 庭の西側、植木鉢の中でナスタチウムの花が咲いた。我が家では南側の庭にも路地植えのナスタチウムがあるのだがまだ花は咲いていない。同じものを株分けして植えたのだが、植木鉢のほうが栄養があるのかもしれない。葉っぱも元気な緑色。本来は色々な色があるはずだが、我が家のナスタチウムの花の色はこの橙色だけ。ナスタチウムは葉も花もサラダなどに飾りとして添え食べることも出来るのだが、この色はちょっと強烈すぎるかな。いずれ近いうちに路地植えのナスタチウムも葉を茂らし花をつけるはずだ。そうしたら毎朝私の日課となっている野菜サラダの中に入れて彩りを添えることにする。
行き当たりばったり 2017年02月19日 10:52 おはようございます。いよいよナスタチウムの登場サラダの中で、自己主張しますね。こちら福島では、自家製では4月ごろでしょうか。ただ、虫に弱くて---
屋久島ジージ 2017年02月19日 11:11 虫ですか、屋久島でも毛虫が風に乗って飛んでくる季節になりましたよ、行き当たりばったりさん。今のところツツジの花が食べられてしまう被害以外はありませんが、注意しないといけませんね。
この記事へのコメント
いよいよナスタチウムの登場
サラダの中で、自己主張しますね。
こちら福島では、自家製では4月ごろでしょうか。
ただ、虫に弱くて---