2017年07月30日 ドラゴンフルーツに蕾が 暮らし 屋久島 ドラゴンフルーツ 久しぶりにドラゴンフルーツの記事です。庭の西側にあるパッションフルーツの棚の下に大きな植木鉢を置きそこにドラゴンフルーツの木?を植えてあります。木というよりもサボテンと同じです。今年も最初の蕾を付けました。それも2つです。気が付いたときはもうこんなに大きくなっていました。名前の通りドラゴンのような?形をしています。蕾の下のほうが膨らんでいますがうまく受粉できればここが実となります。失敗すれば落ちてしまいます。この蕾は先っぽが赤くなり今にも開きそうです。この分だと数日後に開花することでしょう。ドラゴンフルーツの花も夜に開き昼間には萎んでしまうので早朝がシャッターチャンスです。月下美人は夜中に咲き朝までには閉じてしまうのでなかなか写真に撮れませんがドラゴンフルーツの花は午前中くらいは頑張ってくれるのでぜひ写真に残したいと思っています。
この記事へのコメント
ついに咲きました、ドラゴンフルーツ。
ぜひ実がなってほしいですね。
花の姿も、見たいもの
ただ花が咲いても結実するかどうかが心配です。