2017年10月30日 これもパッションフルーツ? 屋久島 パッションフルーツ トケイソウ 先日小学生の乗馬のお手伝いに「パカラさん」に行った時大きな鉢に植えられた木にたくさんの赤い実が生っていました。「何ですか」と聞いたらトケイソウ(時計草)の実だと言う。トケイソウの実と言えばお馴染みのパッションフルーツだが、これはそんなに大きくない。サクランボより少し大きいくらい、それに色が真っ赤だ。これは花の観賞用のトケイソウだそうだ。しかしこんなに可愛い実が生るなんて面白い。葉っぱを見ると確かにトケイソウの葉である。我が家のパッションフルーツの葉も同じ形である。それにしても綺麗な実ですね。光り輝いてまるで宝石のようだ。試しに友人が一粒もいで口に入れた。苦くもなければ甘くもないと言う。ただ香りだけはパッションフルーツの香りがするとか。これが美味しければ高値で売れそうだが、どなたか品種改良してみてはいかがでしょう(笑)
くるりんねこ 2017年10月31日 09:15 おはようございます♪ まぁ~なんと可愛い実ですね! 本当にサクランボに見違えてしまうくらいの鮮やかな赤色!! 無害なら、シロップ煮などに加工して、ケーキのトッピングに添えたらどんなもんでしょうね?(=^ェ^=)♪
くるりんねこ 2017年10月31日 09:15 おはようございます♪ まぁ~なんと可愛い実ですね! 本当にサクランボに見違えてしまうくらいの鮮やかな赤色!! 無害なら、シロップ煮などに加工して、ケーキのトッピングに添えたらどんなもんでしょうね?(=^ェ^=)♪
この記事へのコメント
かわいい実です。
これでは、つい、口に入れたくなりますね
でも、食べた人によると味はほとんどないそうですよ。まあ、花の観賞用ですからね。
まぁ~なんと可愛い実ですね! 本当にサクランボに見違えてしまうくらいの鮮やかな赤色!!
無害なら、シロップ煮などに加工して、ケーキのトッピングに添えたらどんなもんでしょうね?(=^ェ^=)♪
まぁ~なんと可愛い実ですね! 本当にサクランボに見違えてしまうくらいの鮮やかな赤色!!
無害なら、シロップ煮などに加工して、ケーキのトッピングに添えたらどんなもんでしょうね?(=^ェ^=)♪
植物の実は見た目と味は必ずしも一致しないものなんですね。