2017年10月06日 屋久島で中秋の名月を観る 十五夜 屋久島 中秋の名月 10月4日は旧暦の8月15日で「中秋の名月」いわゆる「十五夜」でした。夜8時ごろ外に出て空を見上げると雲が無くクッキリと月が観られました。今年は旧暦では約3年に一度の閏月であった関係で旧8月15日がこんなに離れた10月4日になったわけです。ところで、今回の中秋の名月は満月ではありませんでした。肉眼で観るとお月さんの左上が少しだけ欠けていました。写真ではまん丸に写ってしまうのでその微妙な欠けは見えません。こちらの写真が精一杯です。構図が少しずれてしまいましたが、見ようによっては若干左上が直線ぽくなっていませんか。中秋の名月(旧暦の8月15日)が満月になることは意外と珍しいらしい。ちなみに今年の満月は2日後の10月6日、すなわち今夜です。今夜は改めて満月を観てみましょうかね(笑)
この記事へのコメント
いいですね。
昨夜は、福島でも見えました。
つい、撮ってしまいました
まん丸に見えました
福島も屋久島も同じ月が観られますね、行き当たりばったりさん(笑)