2018年03月18日 白いトキワマンサクの花 屋久島 マンサク 花 東側の花壇に植わっている小木にビッシリと白い花が咲いています。名前が分からないのでネットで調べたら一番似ているのがこの花でした。トキワマンサクです。いろんな色があるようですが白もあるようで多分これかなと思いました。もしかしたら違うかもしれません。間違っていたらご容赦くださいね。写真がその花です。逆光で見づらいですがまるで冬景色のようです。雪でも降ったかなと思うくらいに白で染まっています。良く見ると花びらが細く切れたような花です。葉っぱが見えなくなるくらい花が多いです。何で名前がマンサクなのか分かりませんが、ちょっと田舎っぽい名前ですよね。万作さんという名前が頭に浮かんでしまいます(笑)
屋久島ジージ 2018年03月18日 10:19 いや~本当に真っ白です。ある意味豪華ですよね、行き当たりばったりさん。花弁の多さと花数の多さが凄いです。こんなに咲いたのは今年が初めてなのでビックリしています。
この記事へのコメント
花弁が多いです。真っ白に咲いていて、まさに春。
暖かい様子が伝わってきます。
花弁の多さと花数の多さが凄いです。こんなに咲いたのは今年が初めてなのでビックリしています。