アジサイ
屋久島、いや南九州全体が入梅した模様です。そしてアジサイが本格的に咲き出しました。やはりアジサイは雨の似合う花です。
我が家のアジサイはそれほど多くありませんが東、北そして西に1本ずつあります。またこれらとは別にヤクシマアジサイが西側に植えられています。
東側にある小さなアジサイです。最初は薄緑で開ききると真ん丸で真っ白になります。
北側の斜面には青いアジサイが咲いています。
ガクアジサイですかね。花は丸くはなりません。
西側のヤクシマアジサイの側でも小さなアジサイが1本あります。これは東側のものと同じでしょうかね。何年か経っているのにちっとも大きくなりません。
この時期屋久島の道路を走るとアジサイが意外と多いことに気づきます。雨で気が滅入っていてもアジサイの花が癒してくれます。
この記事へのコメント
アジサイは、日本を代表する花のひとつでしょうか。
福島ではこれからです。
たくさん咲いた様子は見事ですよね。
花柄のままで、年を越すものも結構ありますね