2018年05月30日 鈴生りのパッションフルーツ 暮らし 屋久島 パッションフルーツ 5月6日の記事で今年はパッションフルーツが豊作になる予感がすると書きましたがその後も花が次々と咲き予想を上回る実が生りました。もの凄い数ですおそらく200個は超えているでしょうね。正に鈴生りとはこのことでしょう(^^)まだ熟す前で実の色が葉っぱの色と同色の緑色なので見辛いですがいっぱい生っているのが分かりますかね。ちょっと授粉させすぎたかもしれません。毎日20個ほどの花を手で授粉させましたからね。枝の先っぽまで実が付いています。手で持ってみると重みを感じるのでしっかり中身(種)も入っていると思います。ただ梅雨に入ったのでこれから雨風に打たれて落ちてしまう実も多くあるでしょう。また綺麗に赤紫に熟す前に腐食してしまう実も出てきたりします。果たしてどれくらいの数が上手に熟すでしょうか。
屋久島ジージ 2018年05月30日 09:03 実が生らないトケイソウは園芸種なんですね。お花を楽しんでくださいね、行き当たりばったりさん。実はたくさん生りましたがきれいに熟すかは分かりません。1割でも2割でも食べられるようになれば良いのですがね。
この記事へのコメント
豊作状態ですね。完熟が待ち遠しい
我が家の(実のならない)トケイソウも、やっと数個、開花しました。
実はたくさん生りましたがきれいに熟すかは分かりません。1割でも2割でも食べられるようになれば良いのですがね。