自然ドライフラワー化する紫陽花(アジサイ)
梅雨時に目を楽しませてくれた紫陽花、降雨が少なく炎天下の屋久島では自然のドライフラワーが出来つつあります。
咲いた後もそのまま放置してあるが青や白から薄緑に変化してきている。一部でまだ狂い咲きしている花もあるがほとんどはカラカラじょうたいである。
徐々にそしてきれいにドライフラワー化していく紫陽花。大ぶりの丸い花で咲いたときも美しかったが変化してもこれはこれで綺麗である。
このあたりは日当たりがいいのであろうかさらにドライ化が進みやや茶色っぽくなっている。
人間が作るのではなくこうやって自然にドライフラワーが出来るのは紫陽花くらいかもしれませんね。花のように見えているのがガクですから長持ちするのでしょう。
この記事へのコメント
まだまだアジサイが残っていますね。
アジサイのドライフラワー----好きです
日陰や山でも、時折こういう姿を見かけます。
それにしても、大きいし、数が多いです