2018年09月07日 殺蟻剤を仕掛ける 暮らし アリ 屋久島 先日も載せたアリ問題のその後です。ネットで購入した殺蟻剤が届いたので早速仕掛けました。内包されていた薄いプラスティックの小皿に液体の殺蟻剤を注いでアリの通り道に置いておくとアリが食べ巣に運んで女王アリも食べるので全滅できるとのことです。仕掛けて丸1日、洗面所の窓のところに2つ仕掛けました。見てください、この多量のアリを。ここだけで少なくとも数百匹はいますね。見ているだけでも痒くなりそうです。ただ聞いた話ではこの殺蟻剤は即効性は無いそうでこれらのアリが巣に帰り他のアリや女王アリに食べさせて初めて効果があるとか。特に次の産卵までは我慢しなければいけないようです。こんな状態を何日も我慢できるでしょうか。早く巣に持ち帰って欲しい。外に出てハイビスカスの花の中を覗いたらそこにもこのアリがいました。ハイビスカスの甘い蜜に誘われてやってきたのでしょう。外にいる分には別に気にかけないのですが家の中に入ってくるのだけは何とか阻止したい。果たしてこの殺蟻剤の効果はどうなるでしょうか。とりあえず1週間ほど様子を見ることにします。
行き当たりばったり 2018年09月07日 08:19 おはようございます。いよいよ「化学兵器」登場です何とか家の中に来ないでくれれば---いいですね。ただの一匹だけでも、肩辺りをもぞもぞ動いてるのがいるとうっとうしいですね。たまに経験します
この記事へのコメント
いよいよ「化学兵器」登場です
何とか家の中に来ないでくれれば---いいですね。
ただの一匹だけでも、肩辺りをもぞもぞ動いてるのがいると
うっとうしいですね。たまに経験します
やはり気温の上昇と関係が有るのかもしれませんね、行き当たりばったりさん。