2018年12月10日 赤くなってきたポインセチア 屋久島 ポインセチア 12月に入りましたが紅葉が見られないのが残念な屋久島南部です。そんな中紅葉ではありません真っ赤なものを見つけました。ポインセチアです。散歩の途中で見つけたのですが、周囲を緑の植物で囲まれている中ひと際赤が目立ちました。はじめはなんか花が咲いているのかと思い近くに行ってみました。南の島らしい周りの緑の中で一段と赤が映えますね。もっと近づきアップで撮ってみました。いや~、鮮やかな赤です。ポインセチアって不思議ですよね。花でもない葉っぱが真っ赤になるなんてどうして?それも一番上の葉だけ。もうじきクリスマス、ポインセチアもクリスマスの定番ですよね。
屋久島ジージ 2018年12月10日 10:45 紅葉が見られない代わりにこんなポインセチアが自然の中で見られるのが屋久島です。昨日今日はようやく12月らしい寒さになってきましたよ、行き当りばったりさん。今日は今の気温が13℃しかありません(><)寒いです!
この記事へのコメント
南国のポインセチアの大木----いつ見ても驚きです。
赤いものが遠くからも見える、屋久島ならでは、ですね
昨日今日はようやく12月らしい寒さになってきましたよ、行き当りばったりさん。今日は今の気温が13℃しかありません(><)寒いです!