幸志郎、新緑の太鼓岩へ
今回幸志郎が屋久島にいた間天気がずーっと悪かった。雨が降ったりやんだりではっきりしない天気が続きました。
幸志郎が東京に帰る前日、お友達のヒナトくん、ユタカくんそしてゲンキくんと一緒に白谷雲水狭に行って来ました。引率者は「パカラのとーさん」とユタカのパパです。私は膝痛などがありちょっと自信が持てなかったので遠慮しました。
その時の写真を「パカラのとーさん」が送ってきてくれたので載せておきます。
出発前の駐車場での記念撮影。
歩き始めてすぐの吊り橋でも記念撮影。
途中の大きな屋久杉の切り株で遊ぶ子供たち。
もののけの森の入り口で。
そして辻峠に到着です。
辻峠から急な山道を登り太鼓岩に。幸志郎はビビリなのでなかなか太鼓岩の中央より前には行けません(笑)
太鼓岩からの素晴らしい景色。山桜の薄いピンクと新緑のコントラストが美しいですね。私も見てみたかったです。
そして下山、子供たちはみんなまだまだ元気。
途中のくぐり杉で。
のどが渇き清流で水を汲みのどを潤す幸志郎。
そして午後3時、無事にゴールしました。
この日は午前中雨模様でしたが、午後からは雨も上がりまあまあの登山日和でした。帰る前日に屋久島を代表する場所に連れて行ってもらい幸志郎は嬉しそうでした。「パカラのとーさん」、「スーさん」ありがとうございました。
私もあの太鼓岩から見る山桜の風景は見てみたかった。年々体力の衰えを感じる私です
(><)
<追伸>
翌日の日曜日、幸志郎は東京に帰っていきました。
そして幸志郎に1日遅れて本日私もこれから東京に行きます(同じ飛行機の席がが取れなかったので)。
またしばらくブログの更新は出来なくなると思います。屋久島に戻るの日は未定です。
この記事へのコメント
いい思い出ができました
東京で、沢山の桜を見る機会があることでしょう
東京の桜、久しぶりでしたが満開で撮っても綺麗でしたよ(^^)