紫竹ガーデン
今回の旅行でかあさんが「陽殖園」に次いで行きたかった場所がここ「紫竹ガーデン」でした。十勝千年の森を出て憧れの紫竹ガーデンに着いたのですがここも最初は雨でした
(><)
最初と書いたのはこの後奇跡?が起こったからです。
まずは雨の中、紫竹ガーデンに入ります。



紫竹ガーデンは「紫竹昭葉さん」というおばあちゃんが育て上げたガーデンでお花好きの方たちには有目な場所だそうです。
入り口に飾ってあったこちらが紫竹昭葉さんです。可愛いお顔をしていますよね。とにかく花が大好きな人で以前は一日中畑で作業していたそうです。

で、一回入ったのですがちょっと歩いたら雨が強くなってきてやむを得ず諦めて外に出ました。外に出て駐車場の車の中ホテルの朝食で残ったご飯をお握りにして持ってきたので食べました。食べながらもう紫竹ガーデンは観られないと諦めていました。
ところが、ちょうどお握りを食べ終わったその時、奇跡的に雨が止みました。
再度入り口に行き事情を話したところ入場料の2度払いはしないでいいとのこと。ラッキーでいた(^^)
今度は傘を差さずにガーデンの中を散策することが出来ました。
園内を回り写真を撮りまくるかあさんでした。



ここはクレマチスのガーデンです。いろいろな色や形の花がいっぱいです。




こんな場所もありました。

ルピナスでしょうか。みんなでかいです。雨上がりなので水滴が付いていて素敵でした。






池のある場所に出ました。スイレンが咲いていました。



旅を通してマーガレットが道端にいっぱい咲いていましたがここでも。

ガーデンの入り口にあるカフェの中にあったふくろうの置物越しにガーデンを撮りました。

こうしてラッキーにも紫竹ガーデンを満喫し、この日の宿泊地である十勝温泉に向かいました。
この記事へのコメント
念願かなってのガーデン、よかったです。
雨上がりの水をふくんだガーデンも、見ごたえがありますね。
クレマチス---大好きです。