シャリンバイ(車輪梅)の花
道すがら大きなシャリンバイの木があります。そのシャリンバイの木に今たくさんの花が咲いています。物凄い量です。
本土でシャリンバイに花が咲くのは6、7月ごろでしょうか。屋久島では1か月ほど早いですね。
この木の高さは5~6mもあるでしょうか。見上げて写真を撮りました。



葉っぱが車輪状になることから付けられた名前のようですが、どうでしょうか。まあ見ようによってはスポークのように見えないこともありません。
葉っぱと花とで大混雑の状態です。これじゃ風通しが悪いのではと心配になるほどです。

花を近くで見ると確かに梅の花に似ていますが、梅ほど香りはありません。
綺麗な花です。

シャリンバイは比較的育てやすい樹木ですから屋久島でも家の庭や垣根として植えているご家庭も多いです。我が家にはありません。
この記事へのコメント
大きなシャリンバイの木です。
見上げて首が痛くなるほど---(笑)
我が家のシャリンバイ、やっと新芽が出てきました。
カットしており、丈が60センチ程でしょうか。
丈夫な木で、ほっとけばぐんぐん大きくなってしまいます。
これにハチが巣をつくるんですよ。