2020年09月22日 敬老の日のプレゼント 屋久島 敬老の日 暮らし 9月21日は敬老の日、以前はたしか9月15日だったのですが連休を作るために9月の第3月曜日に変更になったのです。変更になったのが2003年だそうです。もう17年も経っているのですね。後期高齢者になった私たち夫婦は立派?な対象者ですね(笑)例年敬老の日には平内集落の敬老会では集落のお年寄りを集めて食事会を催していたのですが、今年は新型コロナの感染拡大防止のため集会は中止となりました。その代わりに対象者(たぶん70歳以上)の人にプレゼントがありました。我が家には2個届きました。開けてみるとマグカップが入っていました。地元平内にある「新八野窯」が焼いた屋久島焼のマグカップです。窯元のご主人は屋久島で窯を開いてから48年にもなるそうです。なかなか良い感じの作品です。平内集落で対象者が何人いるか分かりませんが、相当の数を造られたのでしょうね。多くの人の中で食事をしたりするのはどちらかというと苦手な私にとってはこの方がありがたかったです。ありがとうございました。
行き当たりばったり 2020年09月22日 08:20 おはようございます。もう敬老の日ですね。今日22日は秋分の日。いただきものは、何でもうれしいですが、マグカップも、実用的でありがたいです(笑)毎日のように利用できることでしょう。手作りの焼き物も味わい深いですね。
屋久島ジージ 2020年09月22日 08:43 ちょっと気の利いたプレゼントでした。敬老の日が9月第三月曜日になってからもう17年も経っていたなんて、月日の経つのは早いものですね、行き当たりばったりさん(笑)
この記事へのコメント
もう敬老の日ですね。今日22日は秋分の日。
いただきものは、何でもうれしいですが、
マグカップも、実用的でありがたいです(笑)
毎日のように利用できることでしょう。
手作りの焼き物も味わい深いですね。