2020年10月05日 綺麗なカラスウリの実 屋久島 カラスウリの実 秋ですね~。いろいろな植物に実が付き始めています。今回はカラスウリの実です。まだ熟す前の青い実と熟して赤うなった実の両方を同じ日に見たので写真に撮っておきました。まずは青い実から。こちらですが、私にはパッションフルーツの実に見えました。そっくりです。でもこれは間違いなくカラスウリの実、食べられません(笑)一方これは熟して赤くなったカラスウリの実です。こうなれば私でもパッションフルーツとは区別がつきます。でも色も形も美しいですね。写真を見ていると食べられそうですが、ものすごく苦いそうで鳥も食べないそうです。まあ間違っても食べませんけどね(笑)
行き当たりばったり 2020年10月05日 07:42 おはようございます。カラスウリ---独特の形をした花ですよね。好きな花です。秋になってこういう実を作る---確かに青い実はパッションフルーツです(笑)色づいた実はきれいですね。甘い味の印象ですが----(笑)
屋久島ジージ 2020年10月05日 13:55 カラスウリの花、よく見かけますが残念ながら昼間は閉じてしまっていて開いた花は見ることが出来ません。きっと夜真っ暗な中で美しく幻想的に咲いているのでしょうね、行き当たりばったりさん。実は昼間でもこのようにしっかりと見ることが出来ます。
この記事へのコメント
カラスウリ---独特の形をした花ですよね。
好きな花です。
秋になってこういう実を作る---確かに青い実はパッションフルーツです(笑)
色づいた実はきれいですね。
甘い味の印象ですが----(笑)
実は昼間でもこのようにしっかりと見ることが出来ます。