2020年09月09日 台風10号の爪痕 屋久島 台風10号の爪痕 台風10号、我が家では屋根の一部やソーラーパネルなどに被害があり大変な損害が出ましたが屋久島の全体的には大きな被害は無かったようです。台風は屋久島のやや西側を通過したのですが、そんな時はまず東の風が吹きます。強烈な東風でした。我が家の東側は大きく開いているのでまともにこの東風を受けたのでしょう。ただ雨は大した事がなく幸いでした。それと普通なら東の風が終わった後(台風の中心が過ぎた後)は強烈な吹き返し(西風)が吹くのですが今回は何故かほとんど無かったのも被害を最小限にした要因でしょう。台風が去った後農道を歩いてみました。緑のジュータンを敷いたような光景です。風で落とされた小枝や葉っぱが道路を埋めていました。所どころで強風で折られた倒木が転がっていました。歩くにも注意が必要でした。今年は海水温も高くこれからまだまだ台風が襲来することが予想されます。今年は新型コロナと合わせて注意が必要です。
行き当たりばったり 2020年09月09日 07:28 おはようございます。ここも風の影響ですね。雨が少なくて、被害の拡大がなかった---。地球の温暖化も影響しているのでしょう。台風---今シーズン、果たしていくつ通過するのか、心配ですね。
屋久島ジージ 2020年09月09日 09:40 これから10月いっぱいは台風が次々と発生する恐れがあります。それも従来よりも強烈になって来るので要注意です。離島にいると船が止まって生鮮食料品も届かないので苦労しますよ、行き当たりばったりさん(><)
この記事へのコメント
ここも風の影響ですね。
雨が少なくて、被害の拡大がなかった---。
地球の温暖化も影響しているのでしょう。
台風---今シーズン、果たしていくつ通過するのか、心配ですね。
離島にいると船が止まって生鮮食料品も届かないので苦労しますよ、行き当たりばったりさん(><)