2020年11月12日 秋の夕日 屋久島 秋の夕日 秋も深まってきました。関東地方では夕方5時には暗くなっていることでしょう。西日本の南にある屋久島でも陽が沈むのがかなり短くなってきましたが、夕方5時ではまだ明るいです。関東とは1時間ほどの時差があるようです。秋は空気も乾くので夕陽も綺麗に見える季節です。私の毎日の日課ですが、夕方5時ごろに尾之間温泉に行きます。30分ほど温泉で温まり、家に戻ってからビールというのがルーティーンです。温泉からの帰り道、海を見下ろす場所にさしかかると綺麗な夕日がこれから沈むところでした。思わず車を止めてスマホで写真を。まだ夕日は水平線の上にありますが、あと20分もすれば沈むのでしょう。この夕日、まるでろうそくの灯のようで中央から外に向かって光が広がっています。暖かさが広がっていくような光景です。秋は夕日が一番美しく観えるシーズンです。周りを海に囲まれている島では水平線に沈む夕陽がとくに美しいですね。
行き当たりばったり 2020年11月13日 08:19 おはようございます。夕方5時でも明るいとは驚きです。福島では4時半ごろから暗くなりはじめ、今は5時だと、真っ暗です。暗い時間に運転するのが嫌なので、日暮れとともに、帰る時間が早くなっています(笑)私は逆で、帰宅してすぐ飲み、寝る前に入浴です(笑)
屋久島ジージ 2020年11月13日 14:00 習慣は人それぞれですね、行き当たりばったりさん。私は飲んだら何もしたくなる性分で・・・習慣は小さいときからの生活スタイルで出来上がるのでしょうかね。温泉帰りの夕日は楽しみの一つです(^^)
この記事へのコメント
夕方5時でも明るいとは驚きです。
福島では4時半ごろから暗くなりはじめ、今は5時だと、真っ暗です。暗い時間に運転するのが嫌なので、日暮れとともに、帰る時間が早くなっています(笑)
私は逆で、帰宅してすぐ飲み、寝る前に入浴です(笑)
習慣は小さいときからの生活スタイルで出来上がるのでしょうかね。
温泉帰りの夕日は楽しみの一つです(^^)