屋根の修理初日 台風10号で破壊?(実際はスレート屋根の一部が剥がれた)された我が家の屋根の補修工事が始まりました。事前に材料が届き庭の芝生の上に並べてあります。 この日は3人の作業者が朝から来てくれました。 足場は組まず梯子で上り下りするようです。まあ屋根だけなので足場を組まなくても大丈夫なのでしょう。工事を依頼した便利屋さんが少しでも安… 気持玉(3) コメント:2 2020年11月10日 鹿児島 屋根の修理 台風被害 続きを読むread more
楽しかったトリオ・ダブルス大会 11月8日の日曜日、屋久島テニス連盟主催の大会が行われました。今回はトリオ・ダブルスという面白い企画で大盛況でした。初めての試みなので当然第一回大会です。 トリオ・ダブルス大会とは1チーム3名でチームを作りチーム戦として戦う大会です。1チーム3名で3組のペアが作れますのでチームの対戦は3試合となります。すなわち1人が2回出場す… 気持玉(3) コメント:2 2020年11月09日 続きを読むread more
ドングリ、ゴロゴロ 屋久島にもドングリの生る木である椎の木の仲間が多くあります。秋になるといろいろな木が実を付けますがドングリの実もその一つです。 「どんぐりころころ」という童謡がありますが、コロコロと転がるのは1個の実ですね。私が発見した場所は「どんぐりゴロゴロ」でした(笑) 狭い農道ですが辺り一面ドングリだらけです。 … 気持玉(1) コメント:2 2020年11月08日 屋久島 どんぐり ドングリ 続きを読むread more
いよいよ屋根の修復が始まる 9月初めに屋久島を襲った台風10号で我が家のスレート屋根の一部が剥がれ落ちてしまいました。剥がれたスレート材が強風で飛ばされお隣さんの車まで傷つけてしまいました。不可抗力とはいえ我が家のスレートで傷ついたので車の板金塗装修理費用は全額弁償しました。結構な散財でした。さらに屋根の修理も高額なので大変な出費となります。 この2か月… 気持玉(2) コメント:2 2020年11月07日 屋久島 台風被害 屋根修理 続きを読むread more
柿の実 家から近い県道沿いで屋久島では珍しい?果実が生っています。柿の実です。渋柿か甘柿かは不明ですが屋久島でこれだけたわわに生っている柿の実を見ることは少ないです。 初めはカラスウリの実かと思ったのですが、これは間違いなく柿の実です。 我が家も畑に柿の木を植えてあります。毎年実は生るのですがまだ青いうちに台風などの… 気持玉(2) コメント:4 2020年11月06日 屋久島 柿の実 続きを読むread more
陸に住むカニ テニスをするために「健康の森公園」の中をテニス・コートに向かって歩いていたら突然目の前で何かが動きました。橙色をした生き物、よく見たらカニでした。 このカニは家の近くの農道などでもよく見かけるカニです。 このカニもテニスをしに行くのかな(笑) 写真を撮ろうと近づくと後ずさりしながら両方のハサミを持ち上げて威… 気持玉(2) コメント:2 2020年11月05日 屋久島 アカテガニ 陸に住むカニ 続きを読むread more
ハゼの実 この時期歩いているとハゼノキに実が生っているのが目立ちます。秋が深まって来て紅葉する葉っぱがあるのもハゼノキですが、すでに葉っぱが落ちてしまい実だけがぶら下がっているのも多いですね。 大きなハゼノキの下から見上げると青空に乾いたブドウのような実がいっぱい。 ネットで調べていたら小学生の女の子がハゼの実からろうそく… 気持玉(3) コメント:2 2020年11月04日 屋久島 ハゼの実 続きを読むread more
渇水状態の川 秋になって気持の良い天気が続く屋久島です。空気が乾いているので日中気温が上がっても蒸し暑さがありません。 もう何日もまとまった雨が降っていません。雨が続くのも嫌ですがあまり降らないと仕事が増えます。そう、畑や庭木に水をあげなければなりません。 そんな屋久島は今川の水が減ってしまい川底が見える状態です。大きな川も小さな川も水が… 気持玉(2) コメント:2 2020年11月03日 屋久島 渇水状態の川 続きを読むread more
秋らしい雲 最近はかなり涼しくなった屋久島です。空を見ると雲一つない快晴が続いたりしています。雲が出ることもありますが、雲の形が夏とは明らかに違いますね。 こんな秋の雲には「うろこ雲」「さば雲」「いわし雲」そして「ひつじ雲」など色々な呼び名があるようですがどれがどれだか分かりません(笑) 先日テニスコートで撮ったこの雲は何雲でしょうかね… 気持玉(2) コメント:2 2020年11月02日 屋久島 秋の雲 続きを読むread more
ミラクルフルーツ 畑から戻ったかあさんが収穫してきたのは赤い木の実、これはミラクルフルーツと呼ばれている果実で、味覚を狂わす効果があるのです。この実を食べた後にレモンを食べても酸っぱさを感じず甘く感じるというものです。 大きさはピーナッツ豆より少し大きいくらいです。 ミラクルフルーツの木は1.5mくらいの高さで、毎年これくらいの数が生ります。… 気持玉(2) コメント:2 2020年11月01日 屋久島 ミラクルフルーツ 続きを読むread more