2021年01月15日 落葉したアブラギリ並木 屋久島 アブラギリの落葉 私のお気に入りの場所の一つが健康の森公園駐車場近くのアブラギリ並木です。並木と言っても20本程度のアブラギリが植えられているだけです。アブラギリの楽しみ方は、春の新芽、初夏から夏の白い花、夏から秋にかけての多くの実、晩秋の黄葉そして冬の落葉といろいろあります。私は週に3回もテニスをするためにここを観察しているのでその変化が目に入るのです。今はほとんどの葉が落ちて丸坊主?になったアブラギリの並木です。これはこれで絵になると思う私です。昨年の台風で1本は倒れてしまいましたが他はまだ元気です。テニスコート側を観るとバックの山にまだかすかに雪が残っていて手前の落葉したアブラギリとの組み合わせが冬らしい景色になっています。地面を観ると落葉したアブラギリの葉が無数にありました。風が吹いて同じ場所に集まってきたのでしょう。屋久島も冬なんだよとアブラギリの落葉で教えられます。歳のせいか今年の寒さは今まで以上に身にしみる気がします。
行き当たりばったり 2021年01月17日 13:48 今日は。アブラギリ---年間を通して、楽しんでいるわけですね。冬は、葉っぱをすっかり落として、確かに寒そうです。年のせいとは言わずに---今年は寒いです(笑)
この記事へのコメント
アブラギリ---年間を通して、楽しんでいるわけですね。
冬は、葉っぱをすっかり落として、確かに寒そうです。
年のせいとは言わずに---今年は寒いです(笑)
このアブラギリ並木は私に屋久島の四季の変化を教えてくれています。