2021年01月17日 宝石のようなクサギの実 屋久島 クサギの実 農道を歩いていたら葉っぱが傷んだクサギの木を見つけました。虫に喰われ風に吹かれ葉はボロボロ状態でした。でもよく見ると実を付けていました。実はだいぶ前に生ったのでしょうがまだ残っていました。この枝には一粒だけ青い、いや藍色の実が・・・綺麗です。赤い愕(ガク)も艶々と光って美しい。下の方に目を移すと、宝石がたくさん生っていました。陽を浴びて光り輝いています。こちらは熟しきった実ですでに黒くなってしまいました。宝石も時間が経てばこのように変化してしまうのです。このクサギの実は染色(草木染)に使えるそうです。藍色に染めるのはいわゆる藍染が有名ですが、このクサギの実を使っても藍色に染まるそうです。
この記事へのコメント
クサギの実、きれいです。
ファン、多いですよね。
この赤と藍のコントラストがたまりません(笑)
野山でも、目立ちますね。
(^^)