集落を飾る花(3)コスモス
屋久島の集落を飾る花、3番目は小島集落のコスモス畑です。毎年小島集落ではひまわりやコスモスを休耕地で咲かせて県道を通る人たちを楽しませてくれています。
いつもは県道沿いの畑もコスモス畑になっているのですが、今年は残念ながら県道からちょっと入ったところにコスモス畑があり、県道から直接見るのは難しいです。
県道からシドッチ上陸記念碑のある海に向かって30mほどのところにコスモス畑を見つけました。
海に向かって一面ピンク色に染まっていました。

光輝く海とコスモスのコラボレーションです。長閑な感じが出ています。


山側を望むと右端にモッチョム岳、中央辺りに割石や耳岳が観られます。これもまたナイスなコラボです。


コスモス畑は大きく2枚に分かれています。1枚が何反なのかは分かりませんがかなり広いです。

コスモス畑の中をよく見ると圧倒的にピンクの花が多いですが所々に白が混じっています。

最後にコスモスの花のアップを載せておきます。


今年は県道から直接見られないので見に来る人は比較的少ないようです。やっぱり車で走っていて目に入ると人々は集まってきます。もしかしたらコロナ対策かな(笑)
"集落を飾る花(3)コスモス" へのコメントを書く