幸志郎帰る たった4泊5日でしたがコロナ禍の中、PCR検査を受けてまで顔を見せに来てくれた娘と孫の幸志郎が東京に戻っていきました。このところ東京の感染者数が大幅に増えているのでちょっと心配です。 幸志郎が4日から学校なので1日余裕をもって2日の飛行機で帰る予定で組んだそうですが、あまりにも短い滞在でした。しかも家からずーっと出ないで過ごし… トラックバック:0 コメント:2 2021年01月04日 続きを読むread more
幸志郎の年末年始 孫の幸志郎が屋久島で年末年始を過ごしました。 コロナの影響で冬休みが短く、わずか4泊5日で2日の日にはもう帰っていきました。コロナで休校が多かったため4日からは学校だそうです。 屋久島に来てもどこにも出かけられず家で過ごす毎日でした。しかも年末は強風と寒波で寒い日が続き、幸志郎にはちょっと気の毒な年末年始でした。 PCR検… トラックバック:0 コメント:2 2021年01月03日 続きを読むread more
孫たちは元気だった 今回法事で東京に行きましたが、感染リスクを考慮して子どもたちのところには泊まりませんでした。それでも子供たちも法事には参加してくれたので、お寺で会うことが出来ました。一番嬉しかったのは3人の孫たちに会えたことです。みんな元気で何よりでした。 一番上の孫美卵はもう21歳、大学3年生。歳だけはもうすっかり大人ですが、相変わらずお調… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月21日 続きを読むread more
幸志郎(孫)は年末年始を屋久島で過ごす 孫の幸志郎が年末年始のお休みを屋久島ですごすためにやって来ました。今年は春のゴールデンウイークと夏休みそしてこの暮れとこれで3回目の来島です。 赤ん坊の時から最低年2回は屋久島に来てくれる幸志郎は10歳を過ぎましたからもう30回近く来ていることになりますね。 屋久島空港に幸志郎を乗せたプロペラ機が着陸しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年12月30日 続きを読むread more
ミウとリノがやって来た 長男夫婦が娘2人を連れて屋久島にやって来ました。 約30分遅れ(今では恒例になった遅れです)で屋久島空港に着いたプロペラ機から降りてきた一家4人。みんな元気そうだ。 孫のミウとリノがそろってやって来たのは久しぶりだ。もう二人とも大人なのでなかなかタイミングが合わないのだが今回は久しぶりに姉妹が揃いました。 … トラックバック:0 コメント:2 2019年08月19日 続きを読むread more
幸志郎の待ちに待ったママが 屋久島に来てから6日間、一人で頑張った孫の幸志郎ですがぼちぼちママが恋しくなっていました。そしてついにママが屋久島に来る日がやって来ました。 一緒に屋久島空港まで迎えに行きました。 いつものように(というか今では恒例)ママが乗った飛行機は遅れましたが何とか到着しました。 飛行機が到着する前から今や遅しと到着口を見つめる幸志… トラックバック:0 コメント:2 2019年08月10日 続きを読むread more
幸志郎が帰った 飛行機のアクシデントがあり1日遅れで屋久島にやって来た孫の幸志郎、6泊7日の予定が5泊6日になってしまったがお正月を屋久島で過ごし3日の朝東京に帰っていきました。 4か月ぶりの幸志郎であったがまた成長していた。やはり子供の成長は早い。 今回も私と将棋で戦ったが見事にやられました。前回までは駒の動かし方は知っていても防御や作戦… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月05日 続きを読むread more
幸志郎、屋久島で雪を体験 屋久島にやって来た幸志郎、毎回のことですが今回も「パカラさん」には大変お世話になりました。 遊びに連れて行ってもらったときの写真を送っていただいたので載せておきます。 お友達のユタカ君とゲンキ君兄弟と一緒に「パカラさん」の車に乗せてもらい高度1000m以上の紀元杉まで行って雪を見たときの写真。 雪を見て大喜びの幸志郎の姿で… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月04日 続きを読むread more
幸志郎と屋久島のお友達 年末年始を屋久島のジジババのところで過ごすためにやって来た孫の幸志郎ですが今回は来るまでに飛行機が欠航するなど試練がありました。でも子供は元気、一日遅れでようやく到着したのに元気です。 翌日は早速屋久島のお友達と目いっぱい遊びました。屋久島には年に3回も来ている幸志郎ですからお友達もいるんです。中でもユタカ君とは大の仲良しです… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月31日 続きを読むread more
幸志郎が寒い屋久島にやって来た いや~寒い、寒いです。12月に入ってから一番の寒波です。朝の気温は何と10℃を切って8℃ですよ。これは寒いはずです。 この寒波と強風のお陰で娘と孫のやって来る飛行機が鹿児島から出発できず屋久島に来るのが一日遅れてしまいました。前日は飛行機で屋久島空港に到着する予定でしたが欠航になってしまい翌日の便は満席で取れませんでした。なの… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月30日 続きを読むread more
ミウの屋久島滞在スナップ写真 もう帰ってしまいましたが、孫のミウとお友達のシホちゃんが屋久島で過ごした9日間で今までのブログ記事に載らなかった写真をピックアップして載せておきます。 これもジジ馬鹿のなせる業ですかね(笑) 7月20日、小楊子川で泳いで帰った後疲れたのかソファーで寝てしまったミウ。 19歳の娘が・・・でもこれだけリラックスしてくれてい… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月30日 続きを読むread more
最終日はヤクスギランドへ 孫のミウとお友達のシホちゃんは月曜日の夕方に屋久島を飛び立ち9日間の屋久島滞在を満喫し帰って行きました。 帰る当日、飛行機が夕方4時過ぎなのでたっぷり時間がありました。そこでシホちゃんが行っていない場所「ヤクスギランド」に行くことにしました。 ヤクスギランドの入り口までは免許取りたてのミウが運転しました。もちろん車には初心者… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月29日 続きを読むread more
雨降る白谷雲水峡へ ミウとシホちゃんの屋久島滞在も残り日数が少なくなってきました。屋久島にやってきたら一度は行ってみたい場所に縄文杉と白谷雲水峡があります。縄文杉は8~10時間ほど歩かなければならないのでミウが行きたがらないしこっちももう歳なのでサポートしきれません。そこで白谷雲水峡に行くことにしました。 この日は生憎と山の上は小雨が降っていましたが… トラックバック:0 コメント:4 2018年08月28日 続きを読むread more
ちょっとした沢登りを体験させる 屋久島にやって来ているミウとシホちゃんに沢登りを体験させるべく男川に行きました。ここは県道から少し入れば沢登りを体験できるので手軽な場所なんです。ミウは以前にも一度ここに来ていますが、シホちゃんはもちろん初めてです。 沢登をするにはそれなりの装備が必要ですが、この日はそんな装備がなくてもいける場所までで遊ぶことにしました。 県道… トラックバック:0 コメント:6 2018年08月27日 続きを読むread more
飛び魚ラーメン 海の帰り、ミウとシホちゃんに何を食べたいか聞いたら昨日も肉ばっかり食べていたから軽いものが食べたいと言う。例えばお蕎麦とかね。それで観光センターの2Fにあるレストランに行ってもみた。そうしたらそこの名物である飛び魚ラーメンがメニューにあった。結局全員この飛び魚ラーメンをオーダしました。 これです。屋久島名産の飛び魚が一匹丸ごと… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月25日 続きを読むread more
小楊子川で遊ぶ 栗生の海で泳いだ後は川です。ミウのお気に入りの川である小楊子川に行きました。私もここに来るのは2年ぶりです。ずいぶん久しく来ていない気がします。 ここは何度来ても美しい場所です。急流の多い屋久島の川ですが小楊子川のこの場所だけは流れが穏やかになっているので泳ぎやすいのです。ただ水は滅茶苦茶冷たいです。 大… トラックバック:0 コメント:4 2018年08月24日 続きを読むread more
大川の滝で涼む 栗生の海に行ったついでに近くにある大川(オオコ)の滝に行ってみました。ミウはもう何回も行っていますが、シホちゃんは初めての屋久島なのでここに来るのは初めてです。 真夏にここに来ると滝の水飛沫が当たりとっても涼しく感じます。実際温度も他の場所よりも2~3℃は低いでしょうかね。 この日も多くの観光客が訪れていました。私もここに来るの… トラックバック:0 コメント:4 2018年08月23日 続きを読むread more
幸志郎と入れ替わりにミウがやって来た 屋久島での夏休みを終えて孫の幸志郎が東京に帰っていった。今回はお友達とも遊べたし初めての沢登りも経験したし盛りだくさんの屋久島でした。そして多くの人にお世話になりました。 屋久島空港で「お世話になりました」と頭を下げる?幸志郎でした。お世話になった方々、本当にありがとうございました。 帰るに当たり空港内でしゃがみ… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月20日 続きを読むread more
幸志郎、花火で遊ぶ 幸志郎が東京に帰る前々日、パカラのとーさんが子供たちを花火に誘ってくれました。幸志郎も大喜びでパカラさんに出向きお友達と一緒に花火を楽しみました。 写真はすべてパカラのとーさんが撮ってくれたものです。ありがとうございました。 一緒に淀川で沢登りをした3人です。本当に仲良しになりましたね(^^) 幸志郎は最初ちょっと怖がっている… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月19日 続きを読むread more
幸志郎、テニスとサッカーで遊ぶ お盆が終わり孫の幸志郎は母親と共にすでに東京に戻りましたが、幸志郎が屋久島で遊んだ軌跡を残した写真があるので載せておきます。 テニスコートで屋久島の子供たちと一緒に遊んだ写真です。実はこの日幸志郎を含め6人の子供たちが集まりました。上は6年生、下は幼稚園年長さんと年齢層は幅広かったのですがみんな楽しく遊んでいました。 この日… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月18日 続きを読むread more
幸志郎、漁船に乗る 8月11日の土曜日は屋久島の中でも一番大きな夏祭りである「やくしま夏まつり」が行われる日であります。メインはあの豪快な花火ですが、子供たちのために「遊覧漁船」も行われます。去年もこのお祭の日に屋久島に来ていた幸志郎、2年連続で漁船に乗りました。 遊覧漁船は朝10時からスタートのイベントですが、15分前に安房港に着いたら何んと一番乗… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月12日 続きを読むread more
幸志郎、屋久島の海で遊ぶ 幸志郎、この日は屋久島の反対側、永田集落近くの海に泳ぎに行きました。「パカラさん」そして「南の島の素人大工さん」のご夫婦そしてお友達のヒナト君とユタカ君も一緒です。 行ったのは四つ瀬の浜と言ってあまり人が来ない海です。この日も他に誰もいなく貸しきり状態でした。 小さな浜ですが砂浜は美しい。浜には小さな沢が流れ込んでいます。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年08月10日 続きを読むread more
屋久島でテニスをする幸志郎 夏休みで屋久島に遊びに来ている孫の幸志郎、私がテニスをする日一緒について来ました。屋久島で友達になったヒナト君も来ることになっていたので喜んで来たのだ。 この日も気温30℃にもなる炎天下、元気だとはいえ熱中症が心配なので頻繁に水分補給をさせながらのテニスである。 3年生の幸志郎、5年生のヒナト君に面倒を見てもらいながらも楽しそう… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月08日 続きを読むread more
幸志郎がやって来た 長男夫婦と孫のりのが帰ってから5日経った。今度は東京に住む小学3年生の幸志郎が屋久島にやって来た。3人の孫の中では一番チビだ。チビだけど3人の孫の中では一番多く屋久島にやって来ている。年に2回、多いときは3回やって来ている。何しろお腹の中にいるときから来ているのでもう20回は来ていると思う。 実はりのが帰る前日かあさんが幸志郎… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月03日 続きを読むread more
台風12号に向かって帰る 孫のりのが6泊7日の屋久島での夏休みを終えて買える日がやって来ました。あっという間の7日間でしたね。 7月28日の土曜日、生憎台風12号が発生し、発達して小笠原から伊豆七島を回り、そして東海地方に上陸する日であった。台風が東から西に動くなんて初めてではないか。屋久島や鹿児島は何ら影響が無いが、孫たちが帰るのは成田空港である。屋久島… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月30日 続きを読むread more
孫のりのが3年ぶりの来島 夏休みに入りました。長男夫婦が次女(孫のりの)を連れて屋久島にやって来ました。今回は6泊7日の短い滞在です。孫のりのは現在高校2年生、今回は3年ぶりの屋久島です。りのはサッカー部のマネージャーをやっていて夏休みとはいえなかなか休みが取れず、今回はようやく1週間の休みが取れての来島です。なお長女(孫のみう)は現在大学1年生、今運転免許… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月25日 続きを読むread more
幸志郎一人で帰る 春休みで屋久島に遊びに来た孫の幸志郎、たった4泊5日の短い滞在でしたが多くの人たちのお世話になり楽しいひと時を過ごしたようです。 特に屋久島で出来た友達と遊ぶのが嬉しいらしく、私と二人のときはあまり喋らないのですが友達と一緒のときは大はしゃぎでした。 写真は我が家で手巻き寿司を食べたときのショットです。みんな仲良し、大騒ぎして楽… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月05日 続きを読むread more
春休みで幸志郎がやって来た 春休みになって東京から孫の幸志郎が屋久島にやって来ました。いつもはお母さん(私の娘)と一緒に来るのだが今回は屋久島で友達になった5年生の男の子H君と二人でやって来た。 僅か4泊ではあるが正に初めての冒険で、帰りは一人で飛行機に乗って帰るのだ。 午後12時20分に鹿児島からの飛行機が屋久島空港に着陸した。 しばらくし… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月28日 続きを読むread more
孫から手造りクッキーが 玄関のピンポーンが鳴った。出てみると郵便屋さんが立っていました。千葉に住む孫の「りの」からのレターパックパックでした。何だろうか?と品名を見ると「クッキー缶」と書いてある。 開けると「屋久島のじじ、ばばへ」と可愛い字で書かれた手紙とおしゃれな缶に詰められたクッキーが入っていました。実は孫の「りの」はお菓子作りが大好きで将来は菓… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月25日 続きを読むread more
嬉しいニュース 珍しく千葉に住む長男から電話がありました。何だろうか?・・・ 嬉しいニュースでした。長男の長女、私の最初の孫です。この孫のミウはこの3月で高校を卒業するので大学受験生でした。その孫のミウが第一志望だった筑波大学に合格したそうです。我が事のように嬉しいことです。 親ばかならぬ爺ばかですが、この子は小さい頃から活発な子で頭脳明晰?な… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月09日 続きを読むread more