雨が降ってもガウラ(白蝶草)は強い 梅雨の花といえばアジサイが代表的ですが、我が家の庭には今たくさん増えたガウラが花盛りです。天気は晴れたり雨が降ったりを繰り返していますが、ガウラは元気で咲き続けています。ただ、雨とともに風が吹くと雨の重さで花が倒れてしまうことはあります。 今回の写真は雨が降った後のものです。長く伸びすぎた茎が倒れているのが分かります。 … トラックバック:0 コメント:2 2020年06月01日 続きを読むread more
ガウラ(白蝶草)の繁殖力は凄い 10年ほど前に近くにあるレストランの庭に咲いていたガウラが綺麗だったので1株譲ってもらい家の庭に植えたのが始まりです。その後毎年花を咲かせてくれていますがそ繁殖力は凄まじいばかりです。 写真は今庭で咲いているガウラの一部です。 名前のように蝶々が舞っているかのように見えます。 花… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月15日 続きを読むread more
ガウラ(白蝶草)の花 我が家の庭や前の空き地でどんどん増えているのがガウラ(白蝶草)です。ガウラにもいろいろ種類があるようですが我が家で生えているのは背が高く伸びるタイプの花です。別名が白蝶草とあるように風が吹くと花がゆらゆらと揺れて風情があります。 こちらは花壇の中で他の花々と一緒に咲いているガウラです。他の花よりも背が高いのでひときわ目立ちます… トラックバック:0 コメント:2 2019年06月22日 続きを読むread more
ガウラ(白蝶草)の花が綺麗だ 南側の庭や空き地にこぼれ種で次々と芽を出したガウラがスクスクと伸びてその先に可愛い花をつけ始めました。 このガウラどういう訳かここの土地が気に入っているようです。 豆太も日がな一日ゆらゆら揺れるガウラの花を眺めている。 石がまの後ろは特に多く咲いている。 こちらは前の空き地、草払いのときガウラが密… トラックバック:0 コメント:4 2017年05月19日 続きを読むread more
今年最初の白蝶草(ガウラ)の花が 庭のピザ窯の後ろで小さな花が咲いているのを見つけた。ガウラの花だ。暖かくなるといっぱいに咲きピザ釜の後ろはガウラだらけになってしまうほど繁殖力の強い花だ。 冬から春にかけての今は葉っぱが地面すれすれに広がりぺっちゃんこの状態である。 写真はぺっちゃんこなガウラの葉。タンポポの葉のようにも見える。暖かくなってきたので葉っぱが少しず… トラックバック:0 コメント:4 2017年03月03日 続きを読むread more
ガウラは花盛り 今我が家の庭や前の空き地ではガウラ(白蝶草)が花盛りです。 1mほどに丈が伸びゆらゆらと風になびきながら咲いている姿はとても優雅に見えます。 まずは南東側にある花壇の中のガウラです。花壇の中の他の花がくすんでしまうほど見事に咲いています。 こちらは庭の南西側、ここは奥に水道メータがある場所で、メータをチェッ… トラックバック:0 コメント:2 2015年05月20日 続きを読むread more