今年最後のドラゴンフルーツ もう10月に入りました。今年の夏はもう終わったのですが、庭にあるドラゴンフルーツの木には最後の1個の実が残っていて少しずつ熟してきました。 これは間違いなく今年最後の実でしょう。まさか10月に実を収穫できるなんて・・・ こちらは9月30日に撮った写真です。ちょうど赤みを帯びてきたところです。 それから4… トラックバック:0 コメント:2 2020年10月04日 続きを読むread more
台風にも負けなかったドラゴンフルーツ 我が家のドラゴンフルーツは今実が幾つか生っています。台風10号が襲来する前から生っていて落ちてしまうのではないかと心配していたのですがどっこいドラゴンは強かったです。 台風前、こちらのドラゴンフルーツは1日でこんなに変化しました。 真っ赤になる寸前 翌日はもう真っ赤に熟しました。 台風が迫… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月11日 続きを読むread more
打率6割のドラゴンフルーツ 我が家のドラゴンフルーツ、今までに10個の花が咲きました。花はすぐに萎んでしまいます。萎んだ後花の根本が上手く膨らんで成長すれば実が出来るのですが、途中で落ちてしまうものもあります。 今の状態は6個ほど実が出来ています。10個の花から6個の実、野球で言えば打率6割です(笑) 野球の打者なら物凄い打率で(6割どころか3割で一流… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月30日 続きを読むread more
オンライン帰省とドラゴンフルーツ この前の日曜日、LINEのビデオ通話機能を使って千葉と茨城そして屋久島でオンライン帰省?をして楽しみました。 千葉では長男夫婦と東京の料理学校に通う孫のりの、茨城(筑波)からは大学生になった孫のみうが参加しました。今年はみんな行動を自粛しているので夏休みでも会うことが出来ず寂しい思いをしていましたが、スマホの画面からですが顔を… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月21日 続きを読むread more
今年最後のドラゴンフルーツ、色は何色? バナナの次はドラゴンフルーツです。屋久島ではこんな果物が普通に出来ます。 我が家の庭で生っていたドラゴンフルーツ、2個とも真っ赤に熟したので収穫することにしました。今年の収穫はこれが最後でしょう。 1個はかなり大きくてずっしりと重かった。もう一つはまあまあのサイズです。 切る前に赤か白か予想しました。因… トラックバック:0 コメント:2 2019年10月17日 続きを読むread more
ドラゴンフルーツの実が熟すまで 庭になっているドラゴンフルーツの実が赤くなり始めたのでその変化を追ってみました。 実は2個生っています。この2つの実が熟すまでを写真に撮りました。暇ですね~(笑) 花が咲いたのが9月5日でした。ここからがスタートです。 9月21日には青い実がしっかり出来ました。ここまで16日間かかりました。 … トラックバック:0 コメント:2 2019年10月11日 続きを読むread more
ドラゴンフルーツと月下美人を見比べる 蕾だったドラゴンフルーツが開花しました。これが今年最後かと思っていたらまた一つ蕾が出来てしまいました。今年は本当に頑張っている我が家のドラゴンフルーツです。 上に実が生っていて、下に花が咲いています。さらにその右下に出来た蕾がわずかに写っています。 花と蕾のアップです。 生っている実は順調に… トラックバック:0 コメント:2 2019年10月04日 続きを読むread more
まだドラゴンフルーツが 9月も後半に入り屋久島も朝晩は秋を感じる涼しい風が通り抜けるようになりました。タオルケット一枚で寝るのは寒いくらいです。 また台風17号が島の西側を通り抜けて行きましたが大した被害はありませんでした。 そんな中、今年10数個収穫のあった庭のドラゴンフルーツの木に2個の実と1個の蕾が確認出来ました。今年は本当に当たり年でした。… トラックバック:0 コメント:2 2019年09月24日 続きを読むread more
月下美人とドラゴンフルーツが同時に咲く 今、我が家では月下美人とドラゴンフルーツ(以下ドラゴンと略します)が同時に花を付けています。 月下美人はクジャクサボテン属、ドラゴンはヒモサボテン属と属種は違いますが同じサボテン科の多肉植物です。また月下美人は特にそうですが花が咲くのは夜に限られます。 この写真の中に上に萎んでしまったドラゴンの花(上の方)と、月下美人の蕾(… トラックバック:0 コメント:2 2019年09月09日 続きを読むread more
今年の我が家はドラゴンフルーツの当たり年 我が家の西側で大きな植木鉢の中に植えてあるドラゴンフルーツ、とっくに根は植木鉢の底から直接地面に伸びているでしょう。 そのドラゴンフルーツ、今年は今までにないほど次から次へと花が咲き、実が生ります。 ちょうど屋久島に来ていた家族、親戚のみんなにも食べてもらいました。 お客は全て帰ったのですが、ドラゴンフルーツは実が生ってい… トラックバック:0 コメント:2 2019年08月27日 続きを読むread more
ドラゴンフルーツの蕾、花、実が同時に 今年はパッションフルーツの木を切ってしまったので庭に植えたもので食べられる実はドラゴンフルーツだけです。 もうじき孫たちが遊びに来るので実がいっぱい生ったら良いなと思っていたのですが、願い通じたのでしょうかどんどん花が咲き一部は実になってきました。 我が家のドラゴンフルーツの木で今蕾と花そして実、実もまだ青いものから熟して赤… トラックバック:0 コメント:2 2019年08月05日 続きを読むread more
ドラゴンフルーツが10日間で変化 西側に植えてあるドラゴンフルーツに蕾が出来たことは先日の記事でお伝えしました。 北海道旅行のため屋久島を出たのが6月28日、ちょうどその日の朝花が咲いていました。雨が降っていたので花は開き切れない状態でした。雨水で花弁が重たくなり開きたくても開けなかったのでしょうかね。 一番天辺では真上に向かってこれから咲き… トラックバック:0 コメント:2 2019年07月10日 続きを読むread more
11月にドラゴンフルーツが 9月30日に「今年最後のドラゴンフルーツは白だった」と書きましたが、実はその後もう1個実が生りました。もうとっくにシーズンオフなので育つかなと思っていたら何と赤く熟してきましたよ。今度こそ間違いなく「今年のドラゴンフルーツ」となるでしょう。 姪っ子たちがやってくるのでそれまでこのまま収穫せずに生らしておくことにします。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年11月07日 続きを読むread more
最後の1個は白だった 庭に生ったドラゴンフルーツの実、最後に残ったのは一番大きな実である。 今年はこれが最後になるかもしれないのでじっくりと熟すのを待った。実全体が赤くなってきた。そろそろ収穫してもいいかな。 十分に熟したので捥いで食べることにした。ずっしりと重みがある。これはきっと美味しいぞ。 包丁を用意して切る… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月30日 続きを読むread more
残った2個も熟してきたぞ 先日4個生ったドラゴンフルーツのうち赤く熟した2個を収穫して食べた。やはりぎりぎりまで生ったまま熟させて捥いだドラゴンフルーツは甘くてとっても美味しかったですね。売っているものはやや早めに収穫しているので甘さがイマイチの場合があります。まあ果物は何でも同じでしょうがね。 で、残りの2個もかなり赤くなってきました。… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月21日 続きを読むread more
ドラゴンフルーツ2個収穫 4個生ったうちの2個が赤く熟してきたので収穫することにしました。今年は台風の影響などで実になったのが少ないので貴重品です。 これだけ赤くなっていればもう食べられるでしょう。 実を付け根から回して千切り取ります。 最初の1個をゲット。 続いて2個目も同じように収穫する。あっという間だ。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年09月12日 続きを読むread more
4個だけ残ったドラゴンフルーツ 庭の西側にあるドラゴンフルーツ、全体では7~8個の花が咲きほとんどが開花しましたが何回か襲ってきた台風の風雨にさらされ花が落ちたり実が落とされたりしました。 結局残ったのは4個の実だけです。 最初に生った2個のうち1個はかなり赤みを帯びてきました。 他の2個はまだまだです。 こちらは一番最… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月08日 続きを読むread more
ドラゴンフルーツはどうなる 我が家の庭にあるドラゴンフルーツの木、台風の影響で実がちゃんと熟すかどうか心配だ。 実はちょうど台風19号の通過するときに新しい花が咲き期待していたのだが、いくつかの花が強風のため落とされてしまったのだ。 写真は7月20日に新たに咲いたドラゴンフルーツの花。 早朝にもかかわらず花には多くのミツバチ(おそらく… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月31日 続きを読むread more
ドラゴンフルーツの一番花が咲きました 先日庭のドラゴンフルーツに蕾が出来たことを載せましたがそのうちの一つが咲きました。サボテンの仲間らしく大きくて白い花です。 これが上手く受粉するとあの真っ赤なドラゴンフルーツの実が生ります。 青空に大きな花が映えます。隣の蕾も近日中に咲くことでしょう。 一番下にある蕾ももう開く準備は出来たようで… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月13日 続きを読むread more
今年も出来るかドラゴンフルーツ パッションフルーツ(トケイソウ)を全て刈ったあと、ドラゴンフルーツの木だけが残っている。その木に蕾が3つほど出来ました。これが花になり結実すると実になります。このところ毎年数個のドラゴンフルーツが生っている。このまま成長すれば今年も実が出来そうだ。 これがドラゴンフルーツの木、もともと植木鉢で育てたが今では根が地面に伸びている。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年08月04日 続きを読むread more
これも当たった赤のドラゴンフルーツ この前は切ったら見事な白のドラゴンフルーツを当てましたが、今度は残っていた赤と思われる実を収穫しました。 形が前回の白よりも球形に近い。きっと赤に違いない。 1個はこちら、真っ赤になっているので十分に熟しているであろう。 もう1個はこれ。少しまだ赤みが少ないが思い切って収穫することにした。 さあ、… トラックバック:0 コメント:2 2017年11月06日 続きを読むread more
当たり!白のドラゴンフルーツ 先日収穫した細長い方のドラゴンフルーツを切ってみました。 「当たり!」やっぱり白でした。私が思っていた通り。 我が家で白のドラゴンフルーツが実ったのは何年ぶりだろうか。 包丁で真っ二つ、綺麗に切れました(^^) 見ての通り真っ白な果肉に黒いゴマのような種がいっぱい。 食べたらほのかな甘み、赤より… トラックバック:0 コメント:2 2017年11月04日 続きを読むread more
今年最後のドラゴンフルーツは赤白両方か 今度こそ今年最後であろう。我が家のドラゴンフルーツが3個生った。最初に生った1個は熟したので収穫しました。他の2個も赤みを帯びてきてもうしばらくで収穫できそうだ。 パッションフルーツの棚の下に茂るドラゴンフルーツの葉。赤っぽく見えているのが生っている実です。1個は収穫したので2個生っています。 これが2番目に生った実、か… トラックバック:0 コメント:2 2017年11月01日 続きを読むread more
他の2個も実になりました 先日1個のドラゴンフルーツが実ったことをお知らせしましたが。その後残りの2個も実になりました。これで合計3個になりました。 一旦涼しくなった屋久島ですがこののところ日中は28℃くらいの暑さが続いています。そのせいかどうなるか疑心暗鬼であったドラゴンフルーツもしっかりと結実しました(^^) こちらは最初に生った1個目の実です。かな… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月15日 続きを読むread more
実になりました 先日(9月22日)の記事で載せたドラゴンフルーツの花がどうやら実になったようです。他にも2個花が咲きそれらも実になる可能性があります。 まずは先日の記事でご紹介した花の実です。これはもう確実に熟すまでいくでしょう。 その後に咲いた2個も花が終わり、実になるかどうかぎりぎりのところです。可能性としては7:3くらいで… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月05日 続きを読むread more
今年は終わったはずのドラゴンフルーツが 今年はもう終わったと思っていたのですが、ドラゴンフルーツがまた花をつけました。 朝起きて庭に出たら大きくて真っ白な花が咲いていましたよ。早朝の朝日を浴びて耀いていました。 おそらく新月の真夜中、真っ暗な中で開花したのでしょう。咲いて間もないので綺麗な白です。 正面から見るとドラゴンというより鬣?があ… トラックバック:0 コメント:4 2017年09月22日 続きを読むread more
美味しかったドラゴンフルーツ 真っ赤に熟したドラゴンフルーツ、しっかりと収穫しました。1個は割れてしまうほど熟していました。やっぱり果物は食べるまで生らしたまま熟させたものが一番美味しいですね(^^) 真っ二つに切ったドラゴンフルーツ、中まで真っ赤です。ゴマのような種が特徴ですがスイカのように出す必要は無くそのまま食べます。種はまったく気になりません。 左半… トラックバック:0 コメント:2 2017年08月30日 続きを読むread more
さあいよいよ収穫かドラゴンフルーツ 庭のドラゴンフルーツ、2個生った実がいよいよ赤くなってきましたよ。赤くなり始めるとあとは一気に赤くなるのがドラゴンフルーツの特徴です。 赤い実が二つ、何処から見ても目立ちますね。 数日で収穫することにします。 赤くなると迫力が出て正にドラゴンです。 正面から見ると花があった場所がはっきり分かり… トラックバック:0 コメント:2 2017年08月28日 続きを読むread more
赤みを帯びてきたドラゴン 今シーズン花芽が4個付き、内2個だけ生った庭のドラゴンフルーツ、前回記事に載せてから2週間あまり経ちました。覘いてみるとちょっと恥じらいを感じたかのように少しだけ赤くなってきました。 真っ赤に熟すのもそう遠くはないでしょう。 1個は薄っすら赤くなり始めたところ。 もう1個はもう少し赤みが強い。でも、まだ… トラックバック:0 コメント:2 2017年08月23日 続きを読むread more
ドラゴンフルーツの実 花が咲いた後どうなったか、庭のドラゴンフルーツ。どうやら2つ咲いた花はどちらも結実したようです。私は何もしていないのでもちろん自然受粉です。 花は完全に萎みその根元が瘤状に膨らんできました。ここまでくればもう大丈夫、きっと美味しい実になることでしょう。でも台風5号がちょっと心配です。 もう少ししたら萎んだ花を切り離し… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月05日 続きを読むread more