1週間の夏休みをとり大阪からやってきた甥っ子の悠介、もっとのんびりしたかっただろうけど仕事が待っている。名残を惜しみながら大阪に帰っていきました。 屋久島から大阪(伊丹)へ飛ぶ直行便は17時50分発と夕方なのでそれまでの時間を屋久島一周で過ごしました。 回った場所を抜粋してご紹介します。 まずは、海水浴と温泉が同時に楽しめるスポットです。湯泊温泉の一番海側には水着で入っても良い湯船があり、海で泳ぎ冷えた体を温める事が出来ます。孫のミウやリノも小さい頃よくここで泳ぎました。 向こうに見える海で泳いだ後温泉に浸かり気持ち良さそうな悠介。 次に行ったのは屋久島観光の定番大川の滝です。落差88mの大きな滝ですがしばらく雨が降っていなかったので水量は少なめでした。 それでも迫力ある景色に悠介はカメラを向けていました。 この後西部林道を車で走り多くのヤクザルやヤクシカと対面し楽しみました。そして屋久島灯台からの景色も堪能。高い位置から水平線を眺めると地球が丸いと納得できます。 灯台から見た口永良部島の姿、上には雲がかかっていますが噴煙もあるのかもしれません。 もっと遠く、微かに見えたのは硫黄島でしょうか。この島も常時噴煙を上げている島です。 遠くなので霞んでいます。 この後亀の産卵で有名ないなか浜や一湊海岸などを通り島を一周しました。 悠介は17時50分発の飛行機に乗り無事に大阪に着いたそうです。 またおいで。 |
<< 前記事(2016/08/17) | ブログのトップへ | 後記事(2016/08/19) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
今晩は。 |
行き当たりばったり 2016/08/18 23:49 |
一通り屋久島を知るだけなら島を一周するのが早いのですが、屋久島は奥が深いですから最低1週間はあった方が良いですよ、行き当たりばったりさん。 |
屋久島ジージ 2016/08/19 06:18 |
<< 前記事(2016/08/17) | ブログのトップへ | 後記事(2016/08/19) >> |