屋久島平内集落の総会
4月20日(日)は午前中に平内海中温泉の掃除を行ったが、午後1時からは地元平内地区の総会があった。移住してから毎年4月はなんだかんだと野暮用があって千葉に戻っていたので、総会に出席したのは初めてであった。
会場となった平内生活館(平内区の集会所)には大勢の区民が集まり、熱心に議事が進められ、活発な意見が次々と投げられた。
総会が終わった後は、車座になってみんなで懇親会が始まった。お酒も入り、平内区の人たちがそれぞれいろいろな話で場が弾む。
屋久島の中でもこの平内区は1番人口の増加率が高い地区であり、年々私のような移住者が増えている。気候は温暖で、平内海中温泉があり地元の人たちも暖かく迎えてくれるから、どんどん人が増える。私たち夫婦のような年寄りばかりでなく、最近は若い人たちも平内に移住してくる。したがって、新しい命もここで生まれる。素晴らしいことではないか。
この子は海慧くん、もうじき1歳になるが、平内区にできた新しい宝だ。平内区でも最初に移住してきてすでに17年以上になるYさんに抱っこされご満悦(^^)
夜7時過ぎ、ようやくお開きとなりました。
年に1度の総会だが、平内区は毎年新しい住民が増えているので、新住民の紹介だけでもかなりの時間を要することになる。
今年も20数名の新住民が紹介されました。ついでに、私たち夫婦も移住してから2年7ヶ月経って初めて正式に紹介されました。これで、晴れて私たち夫婦も屋久島、いや平内の住民になれたような気がしました(笑)
会場となった平内生活館(平内区の集会所)には大勢の区民が集まり、熱心に議事が進められ、活発な意見が次々と投げられた。
総会が終わった後は、車座になってみんなで懇親会が始まった。お酒も入り、平内区の人たちがそれぞれいろいろな話で場が弾む。
屋久島の中でもこの平内区は1番人口の増加率が高い地区であり、年々私のような移住者が増えている。気候は温暖で、平内海中温泉があり地元の人たちも暖かく迎えてくれるから、どんどん人が増える。私たち夫婦のような年寄りばかりでなく、最近は若い人たちも平内に移住してくる。したがって、新しい命もここで生まれる。素晴らしいことではないか。
この子は海慧くん、もうじき1歳になるが、平内区にできた新しい宝だ。平内区でも最初に移住してきてすでに17年以上になるYさんに抱っこされご満悦(^^)
夜7時過ぎ、ようやくお開きとなりました。
年に1度の総会だが、平内区は毎年新しい住民が増えているので、新住民の紹介だけでもかなりの時間を要することになる。
今年も20数名の新住民が紹介されました。ついでに、私たち夫婦も移住してから2年7ヶ月経って初めて正式に紹介されました。これで、晴れて私たち夫婦も屋久島、いや平内の住民になれたような気がしました(笑)
この記事へのコメント