2016年03月21日 ナスタチウムは花盛り 暮らし 屋久島 ナスタチウム プランターや植木鉢に植えてあるナスタチウムが元気だ。露地植えしていた時よりも花がいっぱい咲いている。我が家のナスタチウムはもともと地元の人の畑の片隅に咲いていたのを数株頂いてきてそれが育ったもので、花の色は橙色と黄色そして両方の色が混じった物しか咲かない。いくら増やしても色はこれだけである。他の種類を混ぜればまた違った色の花も咲かせることだろう。花は今が花盛りのようだ。プランターの中だから肥料がよく効いているのかもしれない。本来は葉っぱのほうが多くまた大きくなるのだが今は花のほうが多く大きい。ナスタチウムの花は中がスカスカで丸見えだ。これでもちゃんと種ができる。葉っぱも花も毎朝サラダにトッピングして食べても食べきれないほど成長が早い。一種のハーブとして利用できる。まあ、食べるだけでなく花として観賞しても十分に耐えられると思う。
くるりんねこ 2016年03月22日 07:39 おはようございます♪ 屋久島ジージさんのナスタチュームが可愛かったので、思わず苗を買って来てしまいました。(笑)梅雨の強い雨と、強い日射し…いつも駄目にしてしまうので、あまり気負わずに育てたいと思います。(=^ェ^=)♪
この記事へのコメント
ナスタチウム-----いいですねぇ。
花も葉もたべられる。シャキシャキ感もいいです。
真っ盛り---こちらはこれから---です
福島も暖かくなってきたでしょうからこれからですね
(^^)
屋久島ジージさんのナスタチュームが可愛かったので、思わず苗を買って来てしまいました。(笑)
梅雨の強い雨と、強い日射し…いつも駄目にしてしまうので、あまり気負わずに育てたいと思います。(=^ェ^=)♪
ただあまり神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ。
今度はきっと上手く行きますよ(^^)