2017年06月27日 アメリカデイゴ(カイコウズ)がハワイでも咲いていました アメリカデイゴ ハワイ 屋久島 南アメリカ原産の落葉低木のアメリカデイゴについては本ブログの5月31日の記事で載せましたが、ハワイでも咲いていましたので写真を載せておきます。前にも書きましたがアメリカデイゴは鹿児島県の県木なのでどうしても気になってしまって・・・この写真は滞在していたコンドミニアム(ホテルの建物と同じ)の庭に植わっていたアメリカデイゴの花です。綺麗に整備された庭で咲いていますが数的にはさほどでもありませんでした。こちらは屋久島で咲いていたアメリカデイゴ、前の写真よりもいっぱい咲いています。でも、写真を観ていたらハワイの公園で撮った写真にこんな大きな木がありました。鹿児島の県木なのでここの気候に合っているのだだと思うのですが、ハワイの気候にも合っているということですかね。鹿児島(含む屋久島)とハワイの気候は似ているのでしょうかね。
くるりんねこ 2017年06月27日 07:43 おはようございます♪ ディゴの他に真っ赤な花が咲くホウオウボクでしょうか?ハワイには大きな樹が沢山有るのですね~♪この木なんの木気になる木~気持ちが大きく、広くなりそうですね(=^ェ^=)♪
屋久島ジージ 2017年06月27日 10:07 私が行ったのは6月初旬ですが、ハワイでは1年中こんな花がさいているのでしょうかね、くるりんねこさん。梅雨が無いのでカラッとしているのがハワイの良さでしょうかね。アメリカデイゴは鹿児島もハワイも一緒でした(笑)
この記事へのコメント
ディゴの他に真っ赤な花が咲くホウオウボクでしょうか?ハワイには大きな樹が沢山有るのですね~
♪この木なんの木気になる木~
気持ちが大きく、広くなりそうですね(=^ェ^=)♪
赤い花の咲く木、ハワイでも屋久島でも、やはり暖かい所に似合います。
青空がいいですね
梅雨が無いのでカラッとしているのがハワイの良さでしょうかね。アメリカデイゴは鹿児島もハワイも一緒でした
(笑)
早く梅雨があけないかな~・・・です。