ワイキキ水族館
毎日暑いですね~。少しでも涼しくなる写真をご覧ください(^^)
ワイキキビーチに歩いていったときに水族館があると聞いて入ってみました。ワイキキビーチを右に見ながらゆっくりと20分ほど歩いたところにありました。
観光地の水族館だから大したものではないだろうと思っていたら、なんとアメリカの公立水族館では2番目に古い水族館だと知ってビックリしました。創立は1904年で113年も前に造られていたんです。
あまり大きな水族館ではありません。入場料は大人は$12でしたがシニア割引(65歳以上)があり、私たちは$5で入場できました。
日本の水族館のような巨大で立派な水槽はありませんが、ハワイ固有の魚を多く展示しているとのこと。まあ私が子供の頃にあった水族館の規模ですかね。
でも水槽の中は綺麗でつい見とれてしまいました。
いくつかの水槽を写真に撮ってきましたのでご覧ください。もちろんフラッシュは禁止です。
変なヒトデ?。
クラゲって以外?ときれいですよね。鹿児島水族館でもクラゲは見ものです。
タツノオトシゴ。
いかにも毒がありそうなエイの仲間。
高価?な魚、アロアナ。
外にも水槽がありました。
アシカが暇そうでした(笑)
出口にあった2004年の創立100周年祈念のプレート。
規模は小さな水族館でしたが水槽を眺めていると体が涼しくなりました。
ここに比べると今の日本の水族館は本当に豪華だと思いますよ。
この記事へのコメント
夏休みの水族館は子供たちでいっぱいですね。
人気スポットです。
歴史のある水族館、記念になりますね。
割引がありがたい
この歳(72歳)で一番ありがたいのはシニア割引制度です。まさかハワイの水族館にもその制度があるとは思っていませんでした(笑)