2020年09月19日 豆太12度目の予防注射 屋久島 愛犬 豆太 我が家の愛犬?豆太と言います。11歳になりました。今はもう成人している孫が捨てられていた子犬をどうしても飼うのだと持ち帰ってから早や11年です。当人たちはもう忘れているかもしれませんが、飼ったきっかけは間違いなく孫二人何なんすよ。慎重派で臆病な豆太、最近は猫ちゃんにも脅されています。毎年春にやる狂犬病の予防注射ですが今年は新型コロナ禍で9月になりました。これらは狂犬病予防注射をした証として町から支給されるものです。豆太の予防注射は今年で12度目です。もらった令和2年のシールを壁に貼り付けました。改めて見るとこんなにたくさんのシールが貼られています。途中、次男が連れてきた今は亡きチョロも2年間屋久島で過ごしたのでダブったシールが2年間あります。最近、腰痛がひどく歳を感じる毎日です。私は75歳で豆太が11歳、人間で言えば私と同い年くらいかも。今では豆太と長生き競争です(笑)
屋久島ジージ 2020年09月21日 13:55 たぶん日本ではもう狂犬病菌はいないと思いますが、毎年こうやって予防注射をやっています。収益は町や市に入るのでしょうね。狂犬病はあっても狂猫病っていうのはないんですね、行き当たりばったりさん(笑)
この記事へのコメント
予防注射---義務ですね(笑)
できるだけ長く、受けられるといいです。
毎日の散歩は大事ですよね。
狂犬病はあっても狂猫病っていうのはないんですね、行き当たりばったりさん(笑)