タマスダレの群生 タマスダレは雨の跡などに突然首をもたげて群生で花を咲かせます。雑草と一緒に生えているので草刈りの時に切ってしまっても土の中の球根は生きているので何回でも復活します。同じ仲間にサフランモドキがあります。両方とも雑草花ですが、サフランモドキはピンク色、タマスダレは真っ白い綺麗な花です。 道端に咲いていたタマスダレの群生です。一部分… 気持玉(2) コメント:2 2020年09月10日 屋久島 タマスダレの群生 続きを読むread more
台風10号の爪痕 台風10号、我が家では屋根の一部やソーラーパネルなどに被害があり大変な損害が出ましたが屋久島の全体的には大きな被害は無かったようです。台風は屋久島のやや西側を通過したのですが、そんな時はまず東の風が吹きます。強烈な東風でした。我が家の東側は大きく開いているのでまともにこの東風を受けたのでしょう。 ただ雨は大した事がなく幸いでし… 気持玉(2) コメント:2 2020年09月09日 屋久島 台風10号の爪痕 続きを読むread more
台風10号の被害 台風10号はほぼ屋久島を直撃しました。屋久島直撃は久しぶりのことです。そのうえ今回の台風は風が強く瞬間的には秒速70mはあったでしょうか。 日曜日の朝から月曜日の朝までほぼ丸1日停電しました。 何もする事が出来ないので日曜日は夕方6時にはベッドに入り寝てしまいました(笑) 台風が過ぎ去った月曜日の朝、家の周囲をチェックする… 気持玉(7) コメント:4 2020年09月08日 屋久島 台風10号の被害 続きを読むread more
雲が沸き上がる瞬間 先日テニスコートから明星岳の見える山側を見たらまるで噴火しているかのように見えました。もちろん屋久島には火山がありませんからそんなはずはありません。 ちょうど積乱雲が作られているところだったのではないでしょうか。 湿った空気が温められどんどん上に向かい雲に変化していく姿です。凄い姿です。 原爆のキノコ雲のよ… 気持玉(2) コメント:2 2020年09月07日 屋久島 積乱雲 自然現象 続きを読むread more
ヤナギバルイラソウ 毎年この時期空き地や道端でよく見かける花の一つにヤナギバルイラソウという花があります。もともとはメキシコあたりの原産で園芸用に輸入されたのだそうですが九州以南では野生化しているようです。 残念ながら今年は草払いのタイミングがちょうど成長時期と重なってしまったのかあまり見かけません。 数は少ないですが、我が家の東側の花壇の中で… 気持玉(2) コメント:2 2020年09月06日 屋久島 ヤナギバルイラソウ 続きを読むread more
ナイスなコラボレーション 裏の畑で2色の花が綺麗にコラボして咲いていたので写真に撮りました。荒れ放題の畑ですがいつの間にかこんなことになっていました。 白い方はネコノヒゲですが紫色の方の名前が分かりません。多分ハーブの仲間だとは思うのですが・・・セージの仲間ですかね。 このアップの写真、いかにも猫の髭と言う感じです。それを目立たせ… 気持玉(2) コメント:4 2020年09月05日 屋久島 ネコノヒゲ セージ 続きを読むread more
孫(幸志郎)の元気な姿 娘から孫の幸志郎の元気な姿が送られてきました。 コロナ禍で友達と自由に遊べない状況ですがそんな中でも大好きな野球を観に行ったりしているようです。 東京で生まれ育った幸志郎はジャイアンツの熱狂的な大ファンで家では自作自演で大騒ぎしています。 そんな幸志郎ですから野球観戦それも東京ドームで行われるジャイアンツ主催ゲームは毎試合… 気持玉(2) コメント:2 2020年09月04日 屋久島 東京 幸志郎 続きを読むread more
ムラサキシキブ、花から実へ 7月20日に載せたムラサキシキブの花もぼちぼち終わりが近づいてきました。まだ少しだけ花が残っている部分もありますがほとんどが緑色の実になっています。その量が半端ではありません。咲いた花がほとんどすべて実に変化しているのです。 あちらでもこちらでも。 どうやら花から実に変化する最後の時期でしょうか。花と実が… 気持玉(2) コメント:4 2020年09月03日 屋久島 ムラサキシキブ 続きを読むread more
クワズイモの花 屋久島にはクワズイモと呼ばれるサトイモの仲間が自生しています。学名ではアロカシアと言うらしいです。 巨大な葉っぱが特徴でハート形をしています。大きいものでは葉っぱが1mにもなることもあります。 名前からして食べられないことは分かりますが、都会では観葉植物として育てる人もいるようですね。 青々として元気な葉がたくさんのクワズ… 気持玉(2) コメント:4 2020年09月02日 屋久島 クワズイモ クワズイモの花 続きを読むread more
まるでリゾート地 9月になりました。早いですね~ 超大型の台風9号が屋久島の西、東シナ海を北上中です。風速が70m以上とか。何事もなく過ぎ去ってくれることを祈ります。特にこの暑さなので停電だけは起こらないことを願うばかりです。エアコンなしでは生きてはいけません(笑) 我が家の東側は以前空き地だったのですが今は新築の家が建っています。ここか… 気持玉(2) コメント:2 2020年09月01日 屋久島 海の風景 リゾート地 続きを読むread more