2020年11月01日 ミラクルフルーツ 屋久島 ミラクルフルーツ 畑から戻ったかあさんが収穫してきたのは赤い木の実、これはミラクルフルーツと呼ばれている果実で、味覚を狂わす効果があるのです。この実を食べた後にレモンを食べても酸っぱさを感じず甘く感じるというものです。大きさはピーナッツ豆より少し大きいくらいです。ミラクルフルーツの木は1.5mくらいの高さで、毎年これくらいの数が生ります。1つの実を縦に中央から切ってみました。こんな感じです。中が白いことからこの実はまだ熟しきっていないのかもしれません。ミラクルフルーツの実そのものは甘くはありませんが、食べるとその後に食べたものを甘く感じるのです。調べるとこの実に含まれるミラクリンという糖たんぱく質が舌の味蕾にくっ付き味覚を甘くするのだそうです。なおネットの通販でもこの実を売っていました。一粒が150円もするのがありましたよ。
屋久島ジージ 2020年11月02日 08:28 使い方は難しいですね(笑)まあ酸っぱいものを食べる我慢大会でもあれば事前にミラクルフルーツをたべておくとかですかね(笑)効果は30分程続くそうですよ、行き当たりばったりさん。
この記事へのコメント
誰がつけたか、ミラクルフルーツの名前。
そういうわけですか!!
どんな使い方をするか、使い方を募集してみたいですね(笑)
まあ酸っぱいものを食べる我慢大会でもあれば事前にミラクルフルーツをたべておくとかですかね(笑)
効果は30分程続くそうですよ、行き当たりばったりさん。