ホウトウ(フトモモ)の実 散歩していたら歩道にビワの実に似た木の実がたくさん転がっていました。木に生っていたものが雨風で落とされたのでしょう。 これは屋久島ではホウトウと呼ばれています。正式名称はフトモモと言います。 こちらでは踏まれてつぶれてしまった実がありました。中から種が飛び出しています。 種までビワに似ていますね。 … トラックバック:0 コメント:2 2020年07月13日 続きを読むread more
ホウトウ(フトモモ)に実が 4月27日の記事でホウトウ(フトモモ)の花を載せましたが、今度は実が生り始めました。まだ実としては未熟ですが、前回の記事のコメントで実が生ったら見てみたいとのお話があったので写真に撮ってきました。 前回と同じ川の場所です。まだ一部花も咲いていました。何度見ても面白い花です。 そしてこちらがホウトウの実です。 適… トラックバック:0 コメント:4 2016年05月13日 続きを読むread more