ヤクシカが「こんばんは!」 夕方6時ごろ温泉から家に戻り駐車場に車をバックで入れている時、ライトの中に突然ヤクシカの姿が浮かびました。 ライトの中、しかもフロントガラス越しなのでハッキリは写っていませんが、明らかにヤクシカのメスです。それほど大きくはなくたぶん2~3歳でしょうかね。 「こんばんは」と言っているようでした。 たぶん他にも… トラックバック:0 コメント:2 2020年11月25日 続きを読むread more
ヤクシカがこんにちは 居間の窓から南側の庭越しに何か動いたような気配がした。ん?、特に何もいないぞ。 次の瞬間、あっいました、いました。 ハイビスカス越し、道路の向こう雑草が茂るブッシュの中に茶色いものが見えています。ヤクシカです。メスでしょうか、でもたった一頭しかいません。 引き戸を開けてベランダに出て写真を撮りました… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月15日 続きを読むread more
我が家の畑にヤクシカ出現 朝ベランダから裏の小さな畑の方を覗いたら何かが動いたような気配がした。ん?何だろうか。家の敷地と畑の間には垣根のケタンキが植わっていてよく見えない。1本だけあるビワの木は先日来ヒヨドリがやってきてほとんどの実を食べつくしてしまいました。またヒヨドリが来たのかなと思っていたら・・・ この写真では全く分かりませんが、 … トラックバック:0 コメント:2 2020年05月01日 続きを読むread more
ヤクシカが「こんにちは」 先日家の前の空き地に排水溝からの水を海に流れ落とすために重機(ユンボ)で雑草を払いのけ水路を確保しました。水路が確保出来ただけでなくベランダから見る眺めも見通しがよくなりました。ベランダから眺めているとひょっこりと1頭のヤクシカが現れこちらを注視しているではありませんか。家の前でも時々見かけたりするのですが雑草が高く覆っていて見辛か… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月08日 続きを読むread more
ヤクシカを食べる 孫の幸志郎はもう東京に戻りましたが、戻る前日「パカラさん」でヤクシカ焼肉パーティーが行われました。幸志郎が帰ってしまうのでこの日に設定してくれました。ありがたいことです。 今回は珍しく夕方から行われたパーティーですが大勢の人がいつものように一品持ち寄りで集まりました。 実は今回使われたヤクシカのお肉はかあさんのハーブ園に「スーさ… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月03日 続きを読むread more
久しぶりの訪問者? 我が家の周辺に以前は頻繁に訪れていた訪問者?、最近は滅多に見かけなくなりました。ヤクシカです。情報ではかなり頭数が増えており農家の被害も甚大だとか。昨年は数千頭が猟友会などにより駆除されたと聞きました。人間と自然のバランスとはいえ、先住民?のヤクシカにとっては迷惑な話かもしれません。 この日夕方6時過ぎ温泉から戻りベランダに出てい… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月19日 続きを読むread more
久しぶりの珍客 以前は自宅近くでヤクシカが頻繁に見られていたのだが最近はすっかりご無沙汰でした。 この日の朝、かあさんが2階東側の窓を開けたときに久しぶりの珍客を発見し私に知らせてくれた。すぐに玄関を出てみたら玄関の先15mほどのところに1頭のヤクシカがこっちを見ていました。 私の車の向こうにヤクシカがいるのが分かりますかね。 よ… トラックバック:0 コメント:2 2017年05月11日 続きを読むread more
ヤクシカの親子が挨拶に訪れた 我が家の前の空き地にヤクシカの親子(たぶん)が現れた。ちょうど夏休みに我が家にやって来ている3人の孫たちに挨拶?にやって来たのかもしれない。 目の前の空き地、私が草を刈るとどういうわけかヤクシカが現れることが多いのだ。この日は2頭だったが、いっぺんに5頭も姿を見せた事もあった。 私と孫たちがベランダに出て… トラックバック:0 コメント:4 2011年08月16日 続きを読むread more
ワトソニアを見に来たヤクシカ? 最近我が家の前の空き地に頻繁にヤクシカが現れる。山に餌が無いのか、それとも他に理由があるのだろうか。 家の前の空き地は私がときどき草を刈っている。ちょっと手を抜くと、背丈ほどダチクなどの雑草が生えてしまうからである。ヤクシカの行動をみていると、どうも私が草を刈った後に多く現れるように思える。刈った草の匂いがして誘っているのかもしれない… トラックバック:0 コメント:4 2011年04月26日 続きを読むread more
ヤクシカの来訪 屋久島の我が家、家の前の空き地、向こうに夕焼けに照らされた海が見えている。そんなところに来訪者、さあどこにいるか分かりますか? そうヤクシカが2頭、空き地のブッシュの中に隠れていますよね。いつものように、キョトンとした顔、首を伸ばしてこちらを注意深く見ています。 春になったせいか、最近頻繁に顔を見せます。… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月21日 続きを読むread more
ヤクシカが「みう」と「りの」にご挨拶 5年連続で屋久島の我が家にやってきた孫の「みう」と「りの」を、ヤクシカの親子が表敬訪問か(^^) 家の前の空き地、孫たちが来る前に草を刈った。草を刈ると匂いがするのか、よくシカが出没する。この日も、家のウッドデッキから海を眺めていたら、ヤクシカの親子がやってきた。 「みう」にヤクシカがいるよと教えてあ… トラックバック:0 コメント:6 2010年07月31日 続きを読むread more
チョー可愛いヤクシカの赤ちゃん かあさんの畑に行って草払いをしていたら、「ぱからさん」がヤクシカの赤ちゃんをもらい受けてきたので、見に行きました。 ヤクシカそのものは家の近所でも、時々みかけるので珍しくはないが、まだ赤ん坊は見たことがありません。 どんなだろう?と、小屋の中を覗いてみた。 いた! えっ、これが。 いや~、超かわいい! まずは、この写真を見て… トラックバック:0 コメント:2 2010年06月13日 続きを読むread more
幸志郎がヤクシカとご対面 早いもので、幸志郎が屋久島にやってきてから、もう3週間が経ちました。滞在は残り1週間となってしまいました。 幸志郎が来てからも、家の前の空き地に何回かヤクシカがやってきたけれども、幼い幸志郎にはそれが分かりません。 いわさきホテルに行ったときに、ホテルの庭園内に鹿園があるので、幸志郎を連れて行ってみました。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年12月27日 続きを読むread more
ヤクシカの親子?が挨拶しに来た 娘が孫の幸志郎を伴って、屋久島の我が家にやって来たことを知ったのか、またまたヤクシカが挨拶にやってきてくれた(笑)。 親子(母娘)かもしれない。 まずは、お母さんが辺りを見て、危険がないかどうかチェックする。この写真のどこにヤクシカがいるか見つけられますか? 例によって、キョトンとした顔をしてこっち… トラックバック:0 コメント:2 2009年12月10日 続きを読むread more
ひょっこり顔を出したヤクシカ 家の南側の空き地、最近ダチクを刈って、広々とした感じになった。刈った草の匂いに誘われたのだろうか、ヤクシカが3頭ひょっこり顔を出しました。 以前は顔を見ると、可愛い可愛いと思うだけでしたが、今年の夏、トウモロコシの芽をシカにみんな食べられてしまってからは、少し複雑な気持ちがあります。こんなに近くに現れるという事は、裏の畑を荒らされる可… トラックバック:0 コメント:6 2009年11月27日 続きを読むread more
孫たちに会いに来たヤクシカ 夏休みで屋久島にやって来ている孫の「みう」と「りの」にヤクシカが挨拶?に出てきてくれました。 1階のベランダから庭を見ていたら、草を刈ってある前の空き地に何やら茶色いものが動いた。よく見るとヤクシカだ。「みう」と「りの」もベランダから前を覗いて見る。 最近草を刈ったせいかヤクシカが頻繁に現れるようになった。この日… トラックバック:0 コメント:4 2008年08月03日 続きを読むread more
ヤクシカの母子が「こんにちは」 台風7号の影響か、朝から雨模様のこの日ウッドデッキでタバコを吸いながら海側を眺めていたら、草を刈ったばかりの前の空き地に何か動くものが見えました。 「シカ」だ。慌てて部屋に入りカメラを持ってきてシャッターを切りました。 庭の南側、ハイビスカスの垣根の間から空き地が見え、草を刈るとそこから海が見えます。ちょうどその場所に2頭のヤクシカ… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月20日 続きを読むread more
ヤクシカのバンビ 屋久島に移住した頃は珍しさもあって、積極的にヤクシカを探した時期もあった。でも、日常的に家の近所でも見られることがわかったので、しばらく存在を忘れていた。 そして、久しぶりにヤクシカに遭遇しました。キョトンとしてこちらを観察する仕草は相変わらず可愛い。 まだ若い雌のシカのようだが、たった一頭で行動しているのは珍し… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月21日 続きを読むread more
久しぶりにヤクシカが顔を見せた 雨が降ったこの日、外には洗濯物を干せないので、かあさんは2階のクローゼットに洗濯物を干していた。突然1階にいた私に向かって、「とうさん、とうさん、シカが来てるよ!」と大きな声を出した。窓からヤクシカを見つけたのだった。 あわててデジカメを握り2階に上った私、何はともあれ1枚撮った。 屋久島に生息する哺乳類の代表は、ヤクシ… トラックバック:0 コメント:2 2007年03月04日 続きを読むread more